肝斑(かんぱん)の特徴と予防・治療法を紹介。まずは、老人性色素班・そばかすといった他のシミとの違いを理解して、本当に肝斑なのか見分けましょう。

これって肝斑?! 他のシミとの違いと本気の対策

こんにちは。アンチエイジングアドバイザーの大森美有です。


鏡を覗くと、この前なかったはずなのに、左右の頬骨辺りにくすんだシミが…?

もし、そのシミが急に目立ってきたものだとしたら、それは、肝斑かもしれません。

 

今回は、肝斑の特徴と予防・治療法についてご紹介します。

 

 

肝斑とは?

肝斑は30代~40代に多く、頬骨の高い部分あたりに、左右対称にできます。

薄い褐色で輪郭がはっきりとしないので、くすみのようにも見えます。

 

目じりに小範囲で広がっていたり、筆でスッと書いたようなもの、口の周りなど、現れ方には個人差があるようです。
この肝斑、加齢とともに薄くなり、60代以上にはほとんど見られなくなるのが特徴です。

 

他のシミとの違いは?

自分のシミが肝斑なのか、まずは特徴を知って見極めましょう。

 

老人性色素班

シミの中でも一般的に一番多くみられるのが、老人性色素班です。

このシミは、紫外線による肌ダメージの蓄積で現れてきます。

日の当たりやすい部位に出ることが多く、徐々に濃くなる場合もあります。

 

雀卵斑(ソバカス)

雀卵斑(ソバカス)は、色白の人に出やすく、鼻を中心に散らばっているように出ます。

幼少期や思春期から出始めることもあります。

 

肝斑

そして、肝斑は、女性ホルモンが大きく影響してきます。

ですから、女性ホルモンの乱れから悪化することもあります。

 

たとえば、次のようなときに、肝斑リスクが高まります。

 

  • 生理や生理前(黄体期)
  • 妊娠中・出産後
  • ピルの服用中
  • 更年期
  • ストレスが多い時  など

 

また、閉経と同時に消えたり薄くなったりと、年齢とともにほとんど発症しなくなるそうです。

悪化する前の肝斑予防法
肌への摩擦はNG!

洗顔時やマッサージ時のこすり過ぎはNGです。

お化粧の際も、ファンデーションを強くこすって塗っていませんか?

今一度見直しましょう。

 

女性ホルモンの乱れに注意!

女性ホルモンが乱れないよう、栄養バランスのとれた食事をしっかり摂りましょう。

無理なダイエットや栄養不足・偏りは、女性ホルモンを乱します。

 

睡眠の質を上げる

質の良い睡眠は、想像以上に大切です。

忙しくて睡眠時間がしっかりとれないという方は、睡眠環境を整え、質の良い睡眠をとるようにしましょう。

 

一年中紫外線対策を怠らない

もちろん紫外線対策は絶対です。

曇りの日や冬でも1年を通して、紫外線対策を行いましょう。

また、日焼け止めはこまめに塗りなおしましょう。

肝斑ができてしまったら…

肝斑は、トラネキサム酸を内服することで、効果が期待できます。
やはり病院での診察を受けてからの処方をお勧めしますが、近年ドラックストアやインターネットなどでも、肝斑を目的としたトラネキサム酸配合の内服薬が購入できます。


※使い続けても変化がみられない場合は、医師に相談しましょう。


また、近年、美容皮膚科などで肝斑向けのレーザーの治療も行われています。

内服とダブルで行えば、効果が期待できそうですね。

規則正しい生活を送って、肝斑のできにくい人になろう!

上でお話ししたように、肝斑は、女性ホルモンの影響を受けやすいのが特徴です。

女性ホルモンが乱れないように、まずは毎日規則正しい生活を心掛け、肝斑のできにくい環境つくりからはじめましょう。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

美容
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ