便秘に効く食べ物8選!便秘薬より食事でお通じを改善しよう

便秘の解消には食物繊維の多い食べ物を!「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」を含む食材をバランス良く摂ることで、便秘薬を使わない自然なお通じが出るのです。

執筆者: 大西 紘平 職業:アパレル接客・暮らしガイド
お腹すっきり!便秘に良い食べ物
便秘は永遠の悩み

便秘で悩んでいる方、意外と多いのではないでしょうか?

 

便秘はストレスを始めとして、無理なダイエットや生活習慣の乱れなど、様々な原因があります。

そのため女性に多い症状とされていますが、今は男性にも少なくないのが現状です。

 

便秘解消には、食物繊維が不可欠!
便秘解消の基本は「食事」

便秘解消の基本中の基本。

それは食事です。

 

便秘解消に良い食べ物で、お腹をすっきりさせてみませんか?

 

運動ほど大変でもないですし、健康食品やサプリメントのように高くありません。

普段の食事で、便秘を解消しましょう。

 

 

「水溶性」と「不溶性」、2種類の食物繊維をバランス良く

便秘解消には食物繊維が不可欠です。

 

食物繊維には、「水溶性」と「不溶性」の2種類あります。

どちらも便秘解消に良いとされますが、偏りすぎてもNGなのでバランスを意識しましょう。

 

「水溶性食物繊維」を多く含む食べ物
バナナ

水溶性食物繊維の代表選手。

食物繊維の含有量は非常に多く、栄養価の高さでも知られていますね。

 

1日1本を目安に食べましょう。

そのまま食べるのは嫌な方は、ヨーグルトと一緒に食べたり、ミキサーでジュースにしてしまいましょう。

 

 

アボカド

水溶性食物繊維を豊富に含む野菜です。

生のままわさび醤油で食べる他、ディップを作ったりサラダに入れたりと、生のまま食される機会の多い野菜でもあります。

 

ただし食物繊維を非常に多く含む分、食べ過ぎには注意しましょう。

今度は下痢で悩まされることになります。

 

1日100g程度が目安です。

「不溶性食物繊維」を多く含む食べ物
クルミ・アーモンド

美容健康から肥満予防まで、意外な働きぶりをするのがクルミです。

アーモンドと同じ量の不溶性食物繊維を含み、便秘の解消に役立ちます。

 

食物繊維は多い反面、カロリーの高さには要注意。

クルミもアーモンドも、100gで600kcalほどあります。

 

オートミール

オートミールは、大麦やえん麦などを蒸して乾燥させた食品です。

スーパーでも、シリアルコーナーなどに置いてあり、気軽に購入できます。

 

不溶性の食物繊維を多く含み、かつ低カロリーなのが魅力。

100gで約370kcalですが、1食あたりの量が少ないため、ほとんど気にならないでしょう。

実はダイエットにも最適です。

 

 

食べ方は、スープや牛乳で煮込んだりオーブンで焼いたりとアレンジ自在。

生食もできますが、食感や消化吸収を考えるとお勧めできません。

 

スープなどで軽く煮込むのが一番手お手軽です。
ただし、非常に膨れ上がるので注意しましょう。

 

2種類の食物繊維を両方含んでいる食品
プルーン

2つの食物繊維をバランス良く含む果物です。

 

栄養豊富で目にも良いと言われていますよね。

便秘解消の手助けにもなります。

バナナと一緒にヨーグルトに入れて食べるのがお手軽かもしれません。

生のプルーンは入手性に少々難があるため、通常はドライフルーツを使うことになるでしょう。

 

大豆食品

大豆は栄養価が高い食品として知られていますが、食物繊維も豊富です。

その食物繊維の大部分は不溶性ですが、水溶性も一定程度含んでいます。

 

豆腐や納豆など、加工食品でまかないやすいのがポイントです。

茹でた大豆のドライバックなら、サラダやスープ、煮込み料理など、様々なアレンジが加えられます。

 

 

モロヘイヤ

ネバネバ野菜の代表です。独特の粘りが苦手な方もいるようですが、実は食物繊維がたっぷり。

湯通ししてお浸しにしたり、軽く炒めてから食べましょう。

 

ゴボウ

食物繊維と言ったらゴボウを忘れてはいけません。

 

食物繊維の固まりと言ってもおかしくないほど、不溶性食物繊維を沢山含んでいることで有名ですが、実は、水溶性の食物繊維も豊富に含んでおり、食物繊維をバランスよく摂取するには、理想的な野菜です。

 

 

「便秘で悩んだら、ひとまずゴボウを食べれば大丈夫」と言われるワケです。

ゴボウはサラダやきんぴら、素揚げと様々な料理に利用できます。

ただ、季節によってはすぐ干からびるので、早めに調理してしまいましょう。

食物繊維を摂るときは、水分も多めに!

実は、食物繊維を摂るだけでは、便秘解消できません。

その代わり、水分を一緒に多く取ると、便秘解消につながります。

 

例えばバナナだけ、クルミだけといった食べ方は止め、水やタンニンを含まない飲み物と一緒に摂取しましょう。
食物繊維のみだと、逆にお腹が詰まってしまいます。

 

おわりに

便秘解消の基本は、何と言っても「食物繊維」。

食物繊維を含む食べ物は色々ありますが、含有量はそれぞれ大きく異なります。

 

迷ったときは、今回ご紹介した食べ物を優先的に食べてみましょう。

 
 コラムニスト情報
大西 紘平
性別:男性  |   現在地:香川県  |   職業:アパレル接客・暮らしガイド

コラムをご覧いただきありがとうございます。

服飾専門学校を卒業後はアパレル業界へ数年間身を置いていました。
Latteではファッション(業界ネタ中心)や生活の知恵など、様々なコラムを執筆しています。

今は下記のブログでも情報を配信中です。

flappe(フリーランス・フリーライター向け情報サイト)
http://flappe.guide-book.xyz/

ぐーぱん(ファッション業界の最新ニュース)
http://gu-pan.com/

お気に召しましたらGoogle+のページもご覧下さい。
コラム配信のお知らせをいち早くお届けします。

*Google+*
https://plus.google.com/107466210478032391080/about

*Twitter*(ぐーぱん専用)
https://twitter.com/gu_pan_news

 

 健康・医療のコラム