1日3個のポジティブ思考♪思考の癖を改善し、悩みや憂うつを解消しよう
いつもツイてない、悲観的。それはネガティブ思考が原因かもしれません。ポジティブ思考になれる「思考の癖」の作り方を学べば、ストレスやうつな症状が解消されるかもしれません。
こんにちは。フラクタル心理カウンセラーの中村佳世です。
「思考が現実化する、100%例外なく」とするフラクタル心理学では、事故や病気、災害までも、自分の思考が作ったものとお伝えしています。
思考と言っても、「私はこう考えています」という単純なものではなく、深層意識と呼ばれる、日頃認識されない部分の思考が現実になっている、ということがポイントです。
さて、今回のテーマは「ポジティブシンキング」です。
思考が現実化しています。
ということは、今あなたが感じている感情も未来を作っています。
感情も思考ですから、ネガティブな感情は、とにかく引きずらないこと。
不安や心配も本来ならば、「絶対しちゃだめ」と言いたいところです。
しかし、「ネガティブなことを一切考えるな」と言われたら、余計考えてしまいそうですよね。
第一、 ネガティブな感情をなくすことは不可能です。
というのも、ネガティブな思考というのは、無意識レベル(深層意識)には既にたっぷりあって、修正していく必要があるのですが、全てを無くすにはとても時間がかかるのです。
ですので、まずはポジティブな思考をする習慣を付けましょう。
つまり、「よかった探し」です。
一日3つ、良いことを見つけて記録してください。
どんな小さなことでも、どんな当たり前に思えることでも構いません。
見つけているうちに、ますます小さなことに喜びを見出すことが出来るようになるでしょう。
それはとっても幸せなことです。
逆に、とんでもなく良いことでも結構です。
未来にもっと、とんでもなく良いことが起きるかもしれません。
わくわくしますね。
あなたが今感じていること、考えていることが、一定量に達し、現実化します。
あなたは自分の世界を創っているのです。
あなたの今と未来をもっと明るく、もっと楽しくするために、「よかった探し」を今日から始めましょう。
|
|

1972年広島県生まれ。フラクタル心理カウンセラー・MBIPサクセストレーナー。元オーガニックファーマー。
20歳の頃より、心と体、自然の仕組みについて探求を始める。宗教・自己啓発・有機農業などを学び、2012年フラクタル心理学に出合い、
2014年3月 フラクタル心理学マスターコース上級修了
2014年5月 フラクタル心理カウンセラー取得
2014年8月 TAWフェロー取得
2015年1月 MBIPサクセストレーナー
を、修了。
梶山佳世のブログ
http://ameblo.jp/gold-plum/
電話相談のスケジュールはこちらから
https://www.voicemarche.jp/advisers/265?utm_campaign=001&utm_medium=265&utm_source=spweb
|
|