オーガニックな生理ライフを。布ナプキン生活、あると便利なアイテムたち

執筆者: 絹子
はじめに

布ナプキン(以下、布ナプ)は使い捨てのナプキンとは違うため、お手入れが必要です。

それまでポイと捨てていた生活から、手入れをするのは面倒に感じるかもしれませんが、少しのコツと便利な道具を選べば、格段に楽ができます。

 


最初は面倒だと思っていたのに、いざ始めてみると、お手入れを含めた布ナプ生活を楽しんでいる方が、たくさんいます。


以下、あると便利な布ナプお手入れグッズをご紹介します。

 

何は無くとも漬け置き専用のバケツ

布ナプは使ったあとすぐに洗うのではなく、「つけ置き」をすることで汚れが簡単に落ちます。

布ナプ生活をするなら、まず専用のバケツを用意しましょう。


蓋が出来て中が見えないものが、家族がいても使いやすいです。

一人暮らしでも、汚れものが丸見えよりは、蓋がついていると臭いもしないので、お勧めです。


 


優れもの!外出用ファスナー付き防水ポーチ

布ナプは持ち帰るのがお約束。

持ち帰るときには、ファスナー付き防水ポーチがあると便利です。

できればこちらも、中身が見えないものを。

 


さらに底にマチがあるタイプなら、もっと便利。

少量の布ナプであれば、バケツが無いときに、そのままお水を入れて漬け置きができ、バケツ要らずです。

 

干す場所を選ばない「ピンチ付き洗濯ハンガー」

普段はベランダで洗濯ものを干していても、布ナプはちょっと干しづらいものです。

全く外から見えない環境なら、外干しのほうが、太陽光による殺菌効果も期待できますが、なかなか難しい時も多いと思います。


ピンチつきハンガーがあれば、室内でも乾きやすい場所を選んであちこち移動でき、とても便利です。

 

 

あると便利!汚れ落としグッズ

漬け置きでも汚れは落ちやすくなっていますが、ミニ洗濯板か、柄付きブラシがあると汚れを楽に落とすことができます。



つけ置きをしたあと、洗剤を使ってこすり洗いをする。

このひと手間で、汚れの落ちはスムーズになるし、清潔さもキープできます。

 

おわりに

少し面倒にも感じますが、使い捨てのナプキンを買いにいったり、ゴミに出すとき注意をすることを考えると、楽なものです。

毎日のことでなく、一か月に1度のことだからかもしれません。


ちょっと可愛いバケツや、物干しピンチを探してみるのも楽しいですね。

 
 コラムニスト情報
絹子
性別:女性  |  

「何もしないスキンケア&湯シャン実践者」の絹子です。
http://kiakia333.blog.fc2.com/
冷えとり歴4年、布ナプ歴10年、健康法・美容法を試すのが大好きです。
開運という言葉にも激しく反応します。
風水を習っていたので、その人のラッキカラーやラッキーグッズをご紹介できます。