精神科、心療内科、カウンセリングルームの違いは?心が疲れた時の相談場所
精神科医がいる「精神科」「心療内科」、カウンセラーがいる「カウンセリングルーム」。心が疲れたとき、悩みを相談したいとき、どこに行けばよいのでしょうか?
こんにちは、心理カウンセラー藤田洋子です。
カウンセリングを受けたいと思っても、どこへ行ったら良いか分からないという方が多いのではないでしょうか。
精神科、心療内科、民間や個人のカウンセリングールームなど、今では、カウンセリングを受けられる場所は様々です。
カウンセリングを希望されている方は、まず、どこでどのようなカウンセリングが行われているのをかを知っておきましょう。
そうしなければ、自分が望むようなカウンセリング、またはカウンセラーを探し出すことはできません。
病院とカウンセラールーム等の違いを、カウンセラーそのものの違いと共に紹介していきたいと思います。
精神科と聞くと、敷居が高い、行き難いというイメージがあるかと思います。
精神科は、うつ病や統合失調症、パニック障害などの心の病(精神障害)を治療するところです。
心の病には、診断基準が設けてあります。
例えば、うつ病。
まず、国際基準に沿った症状に対するチェックシートを記入します。
当てはまる症状の項目が基準値よりも高ければ、うつ病であると医師が診断するのです。
そして、その結果や問診により治療方針を決め、対処方の指導や薬の処方がされます。
病院の体制や医師の考えにもよるので違いはありますが、通常、医師がカウンセラーのように時間を掛けて話を聴くことは、あまりないと思います。
常駐のカウンセラーがいる場合は、本人の希望や医師の勧めでカウセリングを受けることができます。
病院のカウンセラーは、ほとんどが臨床心理士。
臨床心理士は、指定大学院で精神障害の知識と治療を学んだカウンセラーであり、病名に応じて適切な心理療法を行います。
心療内科は、大抵は精神科とは変わりはないと言われています。
精神科との違いは、内科的治療をし、精神的な治療や症状に応じて薬の処方をする点。
例えば、強いストレスを感じて、下痢や不眠、動悸、過呼吸など、今までなかった身体的支障の症状が出た場合に、それらを精神的な原因からきていると診断した場合などです。
上記のような身体の不調がある場合、大抵は内科に行くと思います。
しかし、検査などをしても身体にどこも異常がないという場合、心の問題と捉えることができます。
こういった場合は、心療内科で診察してもらうと良いでしょう。
精神科同様、カウンセラーが常駐している場合は、本人の希望か医師の勧めでカウンセリングが受けられます。
民間や個人で行っているカウンセリングルームは、診察や病名の診断、薬の処方をすることはありません。
大まかに言うなら、人生に迷った時、様々な悩みを相談しながら、カウンセラーとの話し合いの中で自分なりの答えを見つける場所です。
カウンセラーは、人の心についてや、心理療法を専門的に学んでいます。
精神障害についても学びますが、臨床心理士のように深い知識は学んでいません。
カウンセラーが学ぶ場は、心理学のセミナーやそれぞれの協会主催の勉強会等になります。
その後、試験を受け、認定カウンセラーとして資格を与えられるのです。
カウンセリングは、「クライエントとカウンセラーの相性が大事」と言われますが、以下のようなカウンセラーは相性以前の問題です。
☑ 無自覚に相談者を全否定する
悪いカウンセラーの特徴は、まずクライエントを全否定します。
そして、たちの悪いことに、それが全否定だということに、全く気付いていないのが特徴です。
☑ 患者の話を聴かない
全くクライエントの話を聴かず、その人の自論や「こうやったら治る」ということを延々とお話するカウンセラーも、あまり良いとは言えません。
☑ 答えを曖昧にして誤魔化す
「私はどうすれば治るのでしょうか」と尋ねても、「あなたはそれが疑問なんですね」と曖昧にして、決して答えを言おうとはしません。
逆に、良いカウンセラーの特徴とは、以下のような特徴を持ちます。
☑ 否定せず、きちんと話を聞いてくれる
良いカウンセラーとは、簡単に言えば「あなたの言葉に耳をしっかりと傾けてくれるカウンセラー」です。
「もう少し話してみたいな」と思ったとしたら、その方は「良いカウンセラー」の可能性が高いでしょう。
☑ 前向きな気持ちにさせてくれる
ダメなところではなく、できているところ、良かったところ、悪いところ、改善できるところを教えてくれます。
☑ 疑問にもしっかり答えてくれる
疑問に思ったことを尋ねると、しっかりと答えてくれます。
もし、カウンセリングで「傷ついた」「この人は無理」と感じたら、そのカウンセラーのカウンセリングは受けないようにした方が賢明です。
どうぞ「この人には、これ以上話したくない」という自分の気持ちに素直になってください。
その気持ちは、恐らく正しいものだと思います。
参考 プロが教える「良いカウンセラー」の選び方。うつや心の傷を悪化させるカウンセラーもいる!
それぞれの違いが、少し分かって頂けたかと思います。
どのような症状であれば病院に行けば良いのかという1つの目安としては、身体的または精神的に日常生活に支障が出た場合とお考え下さい。
カウンセリングとは、気持ちの持ち方や心の在り方など、自分の心のクセを知り、自分自身が納得のできる答えを探す作業です。
カウンセラーは、そのお手伝いをするのが役目なのです。
|
|
|
|