[眼科検査技師が解説]目が痛い、乾く…それドライアイかも?ドライアイの原因・症状・治療の流れ
「ドライアイ」の症状・治療法・予防法について解説。眼の乾燥対策を含め、発症のメカニズムをお伝えします。目がゴロゴロするなどの不快感があるだけでなく、痛みを伴うことも。
こんにちは、眼科検査技師の中根千恵です。
「ドライアイ」という言葉はよく耳にするので、軽く受けとめている方々も多いですが、「ドライアイ」は立派な眼疾患です。
軽い乾き目から重篤な症状まで、様々な「ドライアイ」についてお伝えします。
- 何か目が乾くという自覚症状はあるものの、日常生活に支障が無いので放置
- まばたきを繰り返せば改善するので、特に眼科は受診するほどではないという自己判断ができる
- 眼精疲労
- 目が重く感じる
- 眼球の表面がヒリヒリする
- 充血が酷い
- 視力低下
- 眼痛がする
- 頭痛がする
- 目が痛くて開けているのも辛い
- 光が眩しい
涙液の量的または質的異常により、角膜(黒目)や結膜(上下まぶた裏の赤い部分)に障害をきたす疾患です。
- 涙液が少なくなると酸素や栄養分が角膜に届かなくなる
- 目に混入した異物が流れ出ない
- 眼本来の殺菌作用が充分に行われない
- 長時間ソフトコンタクトを使用 ⇒ソフトレンズが涙液を吸い込むため
- パソコン、スマートフォンなどの使用 ⇒画面を眺めることで、瞬きの回数が減るため
- 食生活や嗜好品によるもの
- 身体の疾患からくるもの(シェーグレン症候群、リウマチ、糖尿病など)
シルマー試験紙を眼に入れて数分置きます。
色が変わってきた数値で、ドライアイの基準かどうかを調べます。
患者様の多くが「痛い検査」と言います。
医師の判断により点眼麻酔を使用することもありますが、麻酔を使用すると正しい数値が出ない場合もあるため、基本的には麻酔なしで行う検査です。
こちらの検査は数秒で終わります。
シルマー試験紙とは違い、細い糸なのでさほど痛みも伴いません。
こちらも涙によって糸の色が変化します。
その色変化部分の長さを測定し、ドライアイの基準内かを判別します。
眼の表面は常に涙液で覆われて保護されています。
その涙液が減少すると、角膜や結膜に傷が付きやすくなります。
傷ついた目は、風に当たるだけでも痛みを伴います。
ですので、「目を開けているのも痛い」と訴える患者様は多くいます。
また、傷がたくさん付いているガラスを想像してみてください。
ガラスに光を当てると、光は四方八方に乱反射します。
その現象が眼にも起こっているのです。
これが原因で、視力低下や眼精疲労、しいては頭痛を引き起こすケースもあるのです。
眼軟膏は粘りがあり、長く眼内に残ります。
ドライアイで傷ついた眼の治療/痛みに大変有効ですが、軟膏を眼に入れると視界がボンヤリしてしまいますので外出時には向きません。
人工涙液を使用することにより乾燥を防ぎます。
この人工涙液は、保険診療で処方されるものから自費購入するものまで様々です。
防腐剤が入っていないものが望ましいとされています。
なお、症状が軽度の場合、「ソフトサンティア」という目薬を医師から薦められる事があります。
処方箋は必要ありません。
軽度のドライアイで、眼科を受診していない方々が薬局で直接購入している事が多い目薬です。
ですが、安易に使用せず、必ず薬剤師に相談してください。
傷ついた角膜(黒目)を修復する効果のある目薬が、医師の判断により処方されます。
感染症を起こしているなどの重篤な症状の場合、医師の判断により処方されることもあります。
両眼の目頭付近には小さな孔が開いており、そこから鼻へと余計な涙は流れていきます。
その孔を塞ぐ方法です。
外来ですぐ行えます。
一見、注射器のように見える器具で挿入をしますが、痛みもなく、1度挿入したプラグは1ヵ月ほど抜けない場合が殆どです。
まず、ドライアイの原因を調べましょう。
身体的疾患(シェーグレン症候群など)によるドライアイは、眼科での治療が必要となります。
ですが、日常生活で少し気をつけることで、ドライアイの症状はかなり軽減されます。
瞬きをすると、涙液が目全体に行き渡ります。
風や埃などの外的要因から目を守ることができます。
隠れドライアイの見つけ方
ご家族などに「目を少し開けたまま寝ている」と言われている方は「隠れドライアイ」です。
角膜の下の方に半月のような点状傷ができるのが特徴です。
これは肉眼で確認できる傷ではありません。
「朝起きると目が乾いている感じがする」というような自覚症状がある方もいます。
そのような場合は、眼科を受診して調べてもらってください。
ドライアイにも軽度~重度と症状は様々です。
特にレーシックの手術をされた方の中には、重度のドライアイに悩まされ、人工涙液が手放せない方も多くいます。
「原因」によって治療法も様々ですが、ドライアイは「なった人にしか辛さが分からない」と言われています。
それはどんな病気でも同じですが、世間の認知度が「ドライアイって目が乾いて不快感があるだけでしょう?」と軽く考えられているのも要因の1つです。
不快感だけではなく、痛みを伴う「ドライアイ」
これからは更に乾燥する季節です。
目も例外ではありません。
そして誰にでも起こり得る眼疾患だということを、ぜひ覚えておいてくださいね。
|
|
![中根 千恵](https://lattepictures.s3.amazonaws.com/u_xy/fj/wz/kn/ys/gw/oa/lz/xx/bp/nl/xd/gw/tv/yz/c5.jpeg?Signature=H0xzLcEcNLBaNAMdO%2B6D5m%2B26Dw%3D&Expires=2115561661&AWSAccessKeyId=ASIAW2CT5TJQX2VS6734&x-amz-security-token=IQoJb3JpZ2luX2VjED0aDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkYwRAIgNz2FK84KpT9HYsNnEzfPqhMv8lgiWkxZJmV15YccOCsCIDxkbDI1faEWAEaZKOLZ9aUMFCFux3s4MJtgL8ZrfH25KsIFCGYQBBoMNDY4MzI3NDM4OTQ1Igz/U1tJggzJPQ2opHQqnwXc4zawUt4Agru39We6Rhq2dFzScgtf%2BBI1hboYhKOV4fCFBm0/0pGyWpFvCi00aFHZGQhZ7RuZXcePtvzPUuFajrraSiFh4pBARaVMDrlk3ftF6oRhQi/lppOS1fJNM3%2BCQdDEjakeHZ0VJJEm5CCD8TXeFggm565sRjFYHM/0U9ptBGelb2eBmNVU8PesiSDxqmsLUSnK33hnP53f4uZhZDrqP93/4hh7m/iDyGJkg7xS7TZQ/NAmnMfwG70n63NiWEKYwWLZilsJgd28zsViAFzE2A6lkx0cSbdyAuvdFWmEAuKoeRNO2DIozotEqGdxaifngE/wLAyku5vAjFjyZryqrXQHYku1ZVrKU/17VzDUBVV5q2qCe/bwqT6WRDlIy%2BFdqNSczH2ydKmEOX7frZu3R89lavUDqqjykQXg1Q9Pa%2BQJfiTRFPQDVcS5knj7HTHAo4bvLlM9YOBne4uTPO8n4L7XIkji0MIrOWfVWTXSzW2BlChWdUAdNvcZR7w4EZjV6YNW5v7PY92/2Pb348eVUuWUlZaF1fBt0AVLsSIoCxerjZ8oefTZEdeeogAoBU6T3fiODwFS0vel9t6A5QGhT1/RHwtSPCzA1oSfxkJTQOvYPrgGQ7mW20GwLx9T10TgRtm5KyLqaxrR8yaHek9/JyfNO5kECawcpK%2BxZoKIfGCzrD4%2B92tZAiTqiH/oUlhS8tCBmEGaviSSOfaS4GRVe1aaZXyNEp10GBoYYKqLd2wIrl88KBa8OF6VcmXCd4TtQzRn44SVg9ygjbttPQQd4r%2BExyO3NfR/BuhbL5p%2BeS9QGYUmY9aewWtPZCqd%2Bd5nwWjFYnAbc5DOOx8RRFNgcyE2xGJCSoMScncP1r2jicxAqePk8I29KR4/ejCHqMm9BjqyAQr/8Q4raocRZ6bIFiBWVCyjIFsoIeRbMJArpHFDoW94PTFGb2tKrHaz5E1ENwjOAKVolkcS%2B%2BgCYQd4hMs1mJVpizey0eWG07pz2wUen2%2BTHEkUSoD6hiqcrYuh01qiFXm02D1CcvRjoV5vkJuGiPrVy8xk/HCO6cr6hk0v3YaUIotn4B/ghITyPV9CJLnmJZoNp0muNTi3kzokOWO2OXbuy5w/uFpgdBiryKmernWlY3w%3D&24)
様々な資格・経験・知識を活かしてWebライター、コラムニストをしております。
購読して頂いた方々へ、ほんの少しでもお役に立てる内容を提供できる書き手で在りたいと思っております。
宜しくお願い致します。
【資格】
・眼科検査技師
・サービス介助士
・食育インストラクター
・メイクセラピスト
【他社Webサイト記事一例】
◆http://gippy.jp/writer/18
◆https://myreco.me/u/17462553567280758789
◆http://purelamo.com/author/chie
◆http://beauty.yahoo.co.jp/search?q=中根千恵
◆http://wooris.jp/?s=中根千恵&submit=検索
◆http://googirl.jp/entame-2/160515power001/
◆http://bimens.com/author/chie
◆http://woman.excite.co.jp/article/中根千恵/
【Facebook】
https://m.facebook.com/anank.chi?ref=bookmarks
|
|