イライラを抑える方法はある?イライラする原因を知れば、解消できる

どうしてこんなにイライラするの!?その原因と、怒りを抑える緊急解消法を心理カウンセラーが解説。イライラする理由を知ることから始めましょう。

執筆者: 平井妙子 職業:NLPトレーナー&カウンセラー
仕事でイライラすることが多いひとへ

こんにちは、NLPトレーナー&カウンセラー平井妙子です。


カウンセリング相談でも多い「イライラ」について。
日頃、真面目で仕事熱心な方ほど「イライラ」傾向は強いように感じます。

ストレス度もMAXになり、人間関係だけでなく仕事や学習、健康にも影響を及ぼしてしまいます。


ラジオや研修でもお伝えしている「イライラ」の正体と、簡単にできる緊急対処法をご紹介します。

 

 

すぐイライラする原因は?

さて、イライラはどこからやってくるのでしょうか?

 

「自分以外の誰かの行動・言葉」「物理的な問題」「仕事のミス」などが多いでしょうか?
これらの共通点は「自分の思い通りにならない」という点でしょう。

 

例えば職場を例にすると、上司は、以下のような思考になりがちです。

 

  • 「指示を出すが、部下が期日までに仕事ができない」
  • 「指示通りにしない」
  • 「努力が足りない」
  • 「何度指導しても分かってくれない」
  • 「できるまでやれ!」
  • 「対価分(給料分)働くべきだ」

 

こうした考えに対し、部下は以下のように感じます。

 

  • 「無理難題を押し付ける」
  • 「怒鳴られる(叱られる)」
  • 「責任を負いたくない」
  • 「イチイチ細かくうるさい」

 

あるいは、

 

  • 「指導をしてくれない」
  • 「楽に楽しく仕事したい」
  • 「与えられた業務以外はしたくない」

 

と、考えは様々だったりします。
このように、お互い「自分の思い通りにならない」ことが、イライラの正体と言えます。

自分と違う価値観にイライラを抑えられない!

考え方の相違、それは、各人の経験や環境などから、それぞれの世界観から生み出されるものです。

みんな考え方は違います。

 

特に、役職が変われば見方も変わります。年齢や経験も異なります。
ですから、違って当然でしょう。

そのことを前提として関わることが必須です。

 

「常識でしょ」という思考があるとイライラしやすい

また、「当然」「あたりまえ」「常識」という概念も、自分の中で構築されていることも認識しておきましょう。


ご当地グルメの番組でも、それは理解できるかと思います。
自分の地域では普通の食べ方であっても、一歩外に出ると、それは「意外な食べ方」であったりするものです。

イライラを解消する方法は

イライラを解消する方法はたくさんありますが、物理的に簡単に取り組める5つの方法をお伝えします。

 

1.甘いものを少しだけ摂取する

血糖値が下がるとイライラしやすくなります。

血糖値を上げることで脳内の快適物質エンドルフィンが増えます。
チョコレートに含まれるギャバ、テオブロミンにはリラックス成分が含まれています。

 

ホワイトチョコレートには、残念ながらほとんどポリフェノールは含まれていません。

選ぶなら、カカオが70%以上入っているチョコレートを頂きましょう。

 

ダークチョコレートは「カカオ70%以上」がおすすめ!ダークチョコレートの美容効果

 

2.温かいものを飲む

体温を上昇させることで、副交感神経が優位になりリラックスの状態になります。
緑茶に含まれるアミノ酸の一種、テアニンが有効とのことです。

 

3.アミノ酸を摂る

幸せホルモン、セロトニンを増やす。
肉・魚・豆類を摂取すると良いでしょう。

 

セロトニン分泌を良くする6つの方法

 

  • 朝の日光を浴びる

光刺激で分泌を盛んにします。

  • 階段を使用する

リズム的運動がセロトニンの分泌を増やします。

  • 生成に必要な物質を摂る

アミノ酸、ビタミンB6、マグネシウムが含まれる豆腐、肉、魚、バナナ等が良いでしょう。……

 

幸せ物質「セロトニン」を増やす6つの方法!五月病やブルーマンデーを乗り換えよう

 

4.呼吸を整える

イライラしている時は呼吸が乱れています。ゆっくりと数回深呼吸をします。

 

口から息を吐いてお腹を薄くし、身体中の空気を全部吐きます。
そして、吸う時はお腹の力を抜いて鼻から自然に吸いましょう。
5から10呼吸行うのが理想。

 

自律神経を整える唯一の方法って?交感神経と副交感神経の乱れを改善しよう!

 

5.場所を変える

視界に入る景色を変えることで思考をリセットさせます。

職場でイライラしやすい方は、緑茶と甘納豆持参が効果的かも知れませんね。

イライラしたときは客観的に物事を見てみて

「イライラ」は確かに目の前にあることがきっかけとなっています。

しかしながら、その解釈は自分の中で生まれたものであり、感情に結び付けています。


如何に解釈を多く持ち、心の柔軟性を持つかが「イライラ」に対してのエアーバッグとなります。
そして、それは自分の感情から来ているものなのか、解決できるものなのかを客観的に捉え、問題解決へ繋げることが賢明です。

 

ヒートアップした「イライラ」は、上記5つの方法で緊急対応してみてくださいね。

 
 コラムニスト情報
平井妙子
性別:女性  |   現在地:山口県下関市  |   職業:NLPトレーナー&カウンセラー

幸導塾主宰、ウィングシード株式会社 代表。
NLPトレーナー、カウンセラー、コーチングコーチとして、これらのスキルを統合し、メンタルサポート&研修、講演、セミナー等を行っております。
幸導=こうどう=行動、望ましい状態へアクションを起こし、幸せへと導くお手伝い。看護師として、心と身体の健康もサポートしています。

★ウィングシード株式会社★
http://www.wingseed.jp/
★ブログ 輝く人生☆導場★
http://ameblo.jp/wingseed-ns/