パイナップルを食べると舌が痛くなるのはなぜ?ぴりぴり、イガイガの治し方と予防対策

パイナップルを食べると舌が痛くなることが…。パインで口の中がピリピリ、イガイガする原因「酵素」と、美味しく食べるための対処法を解説。

執筆者: Latte Columnist
パイナップルを食べると、舌がぴりぴりするのはなぜ?

南国フルーツと聞くと、多くの人が「パイナップル」を思い浮かべるのではないでしょうか。


ただ、このパイナップル、食べると舌がぴりぴりしてしまう人も多くいるようですね。
これはいったいなぜなのでしょうか。

 

 

ぴりぴりの原因は?
パイナップルには、たんぱく質を分解する酵素が含まれているから

パイナップルを食べると舌がぴりぴりしてしまうのは、パイナップルに含まれている酵素が原因です。

この酵素は「プロメリン」と呼ばれるものであり、これはたんぱく質を分解します。


人間の舌を構成するものの一つが「たんぱく質」ですから、プロメリンによって分解されることで、あのぴりぴりとした痛みが出てしまうのです。

 

ぴりぴり感じるかどうかは個人差あり

ただ、これは感じる人と感じない人がいるのだとか。
実際、家族のなかでも、「私はパイナップルを食べると口の中がイガイガするけれど、ほかの人は平気」という人もいます。

 

パイナップルとの美味しい付き合い方
加熱したものを食べる

「パイナップルは好きだけど、舌がぴりぴりするのは嫌」という人は、加熱して食べましょう。

熱を通すことで、プロメリンは失われます。

ですから、舌がひりつかなくなります。

 

また、缶詰のパイナップルも、一度加熱加工されています。
そのため、こちらを選ぶのもよいでしょう。

 

よく熟したものを選ぶ

また、よく熟したパイナップルには、プロメリンはあまり含まれていないと言われています。

そのため、よく熟したものを選ぶのも対策のうちの一つです。

 

パイナップルのプロメリン有効活用法!
安い肉が、柔くて美味しいお肉に!

ちなみに、このプロメリン、良くないもののように思われがちですが、実はお役立ち成分でもあります。


たんぱく質を溶かす働きがあることから、肉料理をパイナップルを使って仕立てると肉がとても柔らかくなります。安いお肉であってもびっくりするほど柔らかくなるので、ぜひお試しください。

 

除毛クリームの成分としても

また、パイナップルを使った除毛クリームなども販売されています。
ムダ毛を構成している成分の大半が「たんぱく質」ですから、これを溶かす成分であるプロメリンを含んだクリームを塗ることで、ムダ毛を効率よく除去することができます。

カミソリを使うと肌が負けてしまうという人や、金属アレルギーの人でも、これならば安心です。

 

ただ、パイナップルの酵素は、ムダ毛のたんぱく質だけを選択して溶かすわけではありません。

そのため、肌のたんぱく質も多少溶かしてしまうというデメリットはあります。

 

おわりに

あの黄色く、独特の甘みと酸味を持った南国の果物は、いつも私たちを魅了します。
正しい対策を知って、楽しみたいものですね。