足の裏の皮膚がカチカチに硬くなる理由と、原因別対策を紹介。フットケアとして、頻繁に角質を削るのはNGです。まずは保湿を!
こんにちは。フットケアスペシャリスト石井園子です。
いよいよ冬が近づいてきて、かかとの固さが気になり始めていませんか?
足の裏に固い部分が気になって削ってみたけれど、すぐ元に戻ってしまう。
こんな経験はありませんか?
固くなってしまった肌。
それを改善するためには、原因を取り除くことが不可欠。
まずは、原因を考えてみましょう。
まず、なぜ足の裏の肌が固くなると思いますか?
大きな理由としては、3つ挙げることが出来ます。
- 外部の衝撃や刺激から足を守るため
- 乾燥
- 水虫
では、次にそれぞれの理由について考えてみましょう。
歩いたりすることで、靴や靴下と常にこすれている足。
固くなっている部分は、必要以上にストレスがかかっている部分です。
では、その部分をよく見てみてください。
関節部分ではありませんか?
実は、肌が硬くなる理由には「足を守る」という理由があるのです。
「関節にかかる衝撃を少しでも軽くするために肌を硬くする」
これは、体の防衛本能の一つなのです。
前回のコラムでもお話ししたように、足の裏の肌からは油分が出ません。
なので、乾燥しやすく乾燥した肌はお餅のように固くなり、ひどくなるとひび割れてしまいます。
水虫って、かゆくてジクジクしたイメージがありませんか?
実は、かゆみが無く、乾燥した状態の水虫もあります。
まず、保湿を心がけること。
そして、削りすぎないこと。
固くなったからと、頻繁に足の裏を削っていませんか?
削るということは、肌を傷つけることでもあります。
例えば、足を削っている道具で顔を削って見たとしたら、傷がついて、痛くなりそうだと思いませんか?
足の肌も顔と一緒。
削れば傷となり、修復する期間が必要です。
修復する前にまた削ってしまうと、体の防衛本能が「もっと肌を守らないと、もっと、固くしないと関節を守れない」と、余計に肌を固くしてしまいます。
あとは保湿。
これを守ってみてください。
そしてもう一つ。
足のサイズや形に合った靴を履いてください。
足にあった靴は、足を守ってくれて過剰なストレスがかかりません。
ぜひシューフィッターのいる店舗で選んでもらってくださいね。
水虫とは「白癬菌」という菌が肌に住み着いている状態。
白癬菌を退治して、水虫を治すことが先決です。
水虫を治さないと、どんなにケアをしても改善はしません。
ケアを続けても改善しない、指に水虫があるなど、気になる場合は必ず皮膚科へ受診してくださいね。
固くなる原因と対応はお分かりいただけましたでしょうか?
固くなるのは、外の刺激や衝撃から足(体)を守る反応でもあります。
ですから、むやみやたらに取り除くのではなくて、原因を考えて、足にストレスを与えているものをまず改善することをお勧めします。
これからの季節は、全身の肌乾燥も進みます。
食事の面でも水分を多く取り、保湿を心がけてくださいね。
|
|
関連コラム
|
|