「腰をそらすと痛い」原因は?腰痛改善ストレッチのやり方

腰を反ると痛い人におくる「腰痛予防ストレッチ」のやり方。原因となる腰に負担をかける姿勢のクセや、股関節の柔軟性のセルフチェック法なども紹介。

執筆者: 美宅玲子 職業:美姿勢インストラクター
反ると腰が痛い人のためのストレッチ

こんにちは。美姿勢インストラクターの美宅玲子です。

 

腰痛にもさまざまな原因や痛み方があります。

今回は、腰を反ると痛いという方の姿勢のクセや、ストレッチ方法をご紹介します。

腰を反り過ぎたり、丸め過ぎたりしていませんか?

骨盤は本来、「腰骨と恥骨を結んだ平面が、床と垂直になる程度のポジションで立ててある」のが一番ニュートラルでケガが少ないと言われています。


それ以上に腰を反り過ぎていたり、丸め過ぎていたりすると、腰周りの筋肉が疲労したり、椎間板が変形したりして
痛みが出ることがあります。

主に腹筋が弱いことによって、骨盤を反り過ぎず丸め過ぎないちょうどいい位置にキープしておくことが難しくなっています。

 

背骨の反らし方
腰が痛くなる「悪い反り方」

上を見たり、高いところのものを取ったり、伸びをしたりと、背骨を反らせる必要がある時、反ると腰が痛い人は「骨盤を前にスライドしたり、腰を反らせたり」して、腰を使って背骨を反らせる傾向があります。

そうすると、負担が腰に集中してしまいます。

腰の部分の背骨・腰椎は、実はあまり反れない部分です。
一番反る動きができるのは、肋骨のある胸椎の部分です。


その上の首も動くことはできますが、とても繊細な場所なので、下の右の写真のように首だけをガクンと後ろに反らせるのはお勧めしません。

 

左)正しい反り方、右)悪い反り方

 

腰への負担の少ない「正しい反り方」

正しい反り方は、上の左側の写真をご覧ください。

腰が痛みにくいので、お勧めです。

 

背骨を反らせる時は、腹筋に力を入れて、腰を反らせずに、首の後ろもまっすぐ伸ばした状態で、胸を開くようにして反るようにしましょう。

 

股関節は柔軟?セルフチェックしてみよう

腹筋が弱いこととともに、股関節が硬いことも、腰へ負担をかけ、反った時に痛みを感じる原因となります。

股関節が硬くなっていないか、簡単にチェックしてみましょう。

 

仰向けに寝た時
  • 両足を伸ばすことはできますか?
  • 腰が痛くありませんか?

 

うつ伏せに寝た時
  • そけい部(足の付け根)は床につきますか?
  • 腰が痛くありませんか?

 

足の付け根が常に曲がってしまう人は要注意!

足の付け根が常に曲がってしまう人は、「腸腰筋」という股関節をまたがる筋肉が硬くなっている可能性があります。
この筋肉が、腰を反る方向へと引っ張り、痛みを誘発することがあります。

 

腰痛予防に!腸腰筋のストレッチ

腰痛を予防する、腸腰筋のストレッチを紹介します。

 

椅子に座り、右にお尻をずらして右脚を後ろへ大きく引きます。

 

そけい部を伸ばします。

下腹を凹ませて、骨盤をまっすぐに立てて、左足のつま先を立ててかかとを後ろに引くようにします。

お腹を突き出さないように気をつけましょう。

 

 

 

反対側も同様に行います。

 

おわりに

普段から腰が反り過ぎたり、丸まった状態だったりと、腰が不安定ではなかったでしょうか。

腹筋を意識して骨盤を安定して立てておくとと同時に、そけい部やもものストレッチなどをして、腰痛の予防をすることができます。


自分の筋肉はコルセットです。

コルセットを作って、快適な生活を送れますように。

 
 コラムニスト情報
美宅玲子
性別:女性  |   職業:美姿勢インストラクター

ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター。
東京学芸大学教育学部卒。中学から大学まで陸上競技(100mH、走幅跳)に打ち込み、全日本インターカレッジ出場。姿勢や効率の良い体の動かし方に興味がある一方、メンタルの繊細さもあり摂食障害になってしまう。大学卒業後に小学校教員となるが、「いい先生であろう」という無理を重ね、うつ状態のため2年半後病休を取る。
2004年に趣味で通っていたスポーツクラブに転職し、ヨガ・ピラティスと興味ある分野を活かせる仕事のおかげで心の病と腰痛を克服する。ストレスの多い日常でも心身の調子を整えられる素晴らしさを伝えるため、2008年に独立しフリーインストラクターとなる。
現在、首都圏のスポーツクラブ、自治体、公共施設でのサークルや個人のレッスンを受け持つ一方、外ヨガイベント、健康コラボイベントの企画実施、雑誌監修、コラム連載、DVD発売も行う。日々更新するHP、ブログ、YouTubeのエクササイズ動画も好評である。
HP「インストラクター美宅玲子 Re pure BODY」 http://mitakureiko.com

 

 美容のコラム