人から「確実に嫌われる」態度や話し方はコレ!人間関係を悪化させる7つの悪癖
なぜか人間関係がうまくいかない、人から嫌われやすい。もしかして、他人から嫌われる態度や口癖、言葉を放っているのかもしれません。
こんにちは、カウンセラー・マインドコンサルタントの田中よしこです。
どんな人も、人から好かれた方がいい、嫌われるのは勘弁!と思われているのではないでしょうか。
実は「人から嫌われてしまう態度や仕草がある」ということはご存知でしたか?
自分は何もしてないのに、距離を取られている気がする。
どうも好かれていない気がする。
こんな経験が多いのならば、あなたの態度や口癖が影響しているのかもしれません。
目を合わせずに、髪やスマホを触っていると、相手には会話が「退屈でつまらない」というサインを出していることになります。
特に女性に見られるのが、スマホをいじりながら会話をするパターン。
かなりの確率で嫌われますし、相手に失礼ですので絶対に止めましょう。
どうしても返信する必要がある場合、その旨を一言断ってから行いましょう。
ご自分が話している相手がずっと腕組みをしていたら、あなたはどう感じますか?
「心を通わせている感」はしないのではないでしょうか。
腕を組む姿勢は、相手を「警戒しているサイン」になってしまいますので要注意です。
目線が動いていると、相手も落ち着きません。
他に何か気になることがあるのか?自分との会話が嫌なのか?という印象を与えてしまいます。
相槌が「はい」とか「は~い」だと問題ありませんが、「はいはい」とか「はいはいはい」とか2回3回になると、不思議なことに嫌な印象になってしまうのです。
「はい」は1回で!と良く言われているのは、実は大切なことなのです。
これは無自覚の人も多いかもしれませんが、「会話を遮る、言葉を被せてくる」というのは、コミュニケーションとして最悪の部類に入ります。
話を途中で遮ったり、話の途中で別の会話にしてしまったりすると、相手は会話が楽しくないと感じたり、話したい会話ができなかったことに欲求不満を覚えます。
「楽しくない人とは会話をしたくない」そう感じてしまうのは当たり前です。
会話の途中で相手が黙り込んでしまったり、話しかけていた言葉を止めて苦笑いでもしながらあなたの話を聞いていないか、チェックしてみましょう。
「そうなんだぁ~」「ですよねぇ~」「はぁ~」「それでぇ~」
どうでしょう?
文字をみただけでダラけている感が否めませんね。
- 「そうなんだぁ~」→「そうなんだね」
- 「ですよねぇ~」→「ですよね!」「だよね!」
- 「はぁ~」→「ほう」「なるほど」
- 「それでぇ~」→「それでね」「そしてね」
この様に語尾を「ね」に変えるだけで、一生懸命聞いている印象に変えることが出来ます。
これも無自覚の癖になっている人も多いようです。
相手が話したことに、否定やネガティブな言葉を返していませんか?
●「それ嫌いなんだよね」「でも××じゃない?」と返している人は注意!
何にでもケチをつける女性の心理と、否定癖の治し方 [臨床心理士が解説]
●すぐ好き嫌いのアピールをしていませんか?
ワガママな性格にイラつく!好き嫌いが激しい人との上手な付き合い方を、臨床心理士が解説
これらの態度や話し方が習慣になっていると「会話することが楽しくない人」「自分との会話を楽しんでくれない人」「人と話すのが苦手な人」という印象を持たれてしまい、知らないうちに距離が出来ていたということになってしまいます。
自覚症状がなく行ってしまう人も多いと思いますので、まず自分にはこのような態度や口癖はないか、意識することから始めてみてはいかがでしょうか。
|
|

Smile labo Collet代表 田中よしこ
思考改善・自分確立メソッドカウンセラー
お金と仲良くなれる心理学
お金にモテるマインドコンサルタント
幼少期の頃から30代までアダルトチルドレン・思考の偏り・感情のコントロール、
何をやってもうまく行かない人間関係に困り果て、振り回される。
自分を見つめることとは無縁であったが、自分と向き合い、解決方法を習得した後、幸せを感じながら穏やかに生きられる秘訣を見つけた30年の経験から
「自分が行きたくなるサロンを作りたい!」と一念発起。
20年の会社員生活にピリオドを打ち、心理学やコーチングのスキルや経験を積み、
2013年に気軽に通いやすく、明るく未来志向の自分になれる、
「心と笑顔が美人になるカウンセリング」のSmile Labo *Collet*をOPEN。
自分の思考の偏りを確認、腑に落とし、心理学と脳科学を組み合わせたそのメソッドは90%以上のクライエントが「たった数回で自分の思考の整理ができた!」と、多くの感動の声をいただくことになる。
その成果は・・・
*恋の悩みできた相談者が人生の夢を見つけ、起業を決意し、起業する。
*両親を絶対に赦せないと言っていた人が、毎年旅行に行けるようになる。
*人ギライで悩んでいた相談者が円滑な人間関係を築けて出世をする。
*仕事を辞めようかと悩んでいた人が、売り上げを5倍に伸ばす。
*何十年も引きこもっていた人が働く意欲を持たれてバイトを始める。
*挨拶もしなかった御夫婦が助け合える夫婦に戻る。
~クライエントは九州~関西・関東まで~
現在広島を中心に対面セッションで活動するなか、中国地方だけでなく
関西や九州・関東・四国など遠方からのクライエントも多い。
月に一度東京・大阪でもセッションを開催中。
心の問題にマニュアルは効かない。
思うだけでなく、行動も変わらないと人生は変えられない。
「なりたい自分に必ずなれる」を理念に理想の自分へと行動を整えて行くメンタルケアを実施。
その方に必要な言葉を、しかるべきタイミングで伝え、行動を能動的に
『自分で変えて行けるご自分になる』ことを目的にセッションをしている。
コラムサイト「Latte」や「おしえてGoo」専門家での執筆活動や、企業研修・講演活動も行う。
2017年6月初本刊行Amazonにて発売中
「あなたに合った正しい悩みの使い方~心の扉をひらく鍵はここにあった!~」
https://www.amazon.co.jp/dp/4865709851/ref=cm_cr_ryp_prd_ttl_sol_0
【毎週月曜日に『思考を整え幸せを手に入れる秘訣メルマガ』を配信中】
☆いつでも簡単に解除できますので、お気軽にご登録ください☆
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/srbr7436/mail
******************
*Collet*ホームページ
http://smilelabo-collet.com/
*カウンセリングのblog*
http://p.tl/lu5z
*お金にモテるマインドセッティングのBLOG*
http://ameblo.jp/collet-mind
twitter始めました、宜しければフォローお願いします!
@yoshikocream
*******************
|
|