社内恋愛「片思い編」!職場恋愛を成功させる"片思いアプローチ"3選

会社内の人に片思いをした。秘密の職場恋愛を成功させる3つのアプローチポイントは?好きな人に強引なアプローチをするのはNG!

執筆者: 小日向るり子 職業:心理カウンセラー
社内恋愛は多い!もしあなたが社内の人を好きになったら

こんにちは、心理カウンセラーの小日向るり子です。

 

ネットやSNSが浸透するにつれ、男女の出会いの方法も様々になってきました。

とは言っても、やはり好きになるきっかけ、付き合うきっかけとして依然多いのが「社内恋愛」です。


今回は、社内の人を好きになったらどうしたらよいか、ポイントを書いてみたいと思います。

 

 

職場恋愛の極意1 自分の存在と好意を知って貰おう

例えば、デスクが同じ島であるとか、仕事上の接点が多くあるなど、直接アプローチができる状況にある場合はラッキーです。

しかし、一目惚れなどで、仕事上ではそれほど接点がない人を好きになってしまう場合もありますよね。


その場合、まずは相手の方に自分の存在、そしてさらには「自分が好意を持っている」ということを知ってもらうことが必要です。

 

職場恋愛の極意2 会社でのアプローチは避けた方が無難

いきなり相手に社内メールを送ったり、待ち伏せして手紙を渡すなど、学生のような告白は避けた方がよいでしょう。

 

程度の差はあるとしても、社会人になると人は必ず、会社にいる時の自分(ON)と退社してからのプラベートな自分(OFF)を使い分けるようになります。

 

ですので相手がONの状態でいる時に、自分のOFFの感情をいきなり持ち込もうとしても、うまくいきません。

 

職場恋愛の極意3 同期より上司や先輩に相談しよう

あなたに信頼ができる先輩や上司がいる場合、同期や後輩でなく、目上の人に相談することをお勧めします。


人には同族意識がありますので、上司や先輩の場合はこの意識が働き、守ってあげたい、力になってあげたいと思いやすいのです。


話しやすい同期に相談したくなる気持ちは分かりますが、もしあなたに信頼できる目上の人がいたら、ぜひその人に相談してください。

よい協力者になってくれるでしょう。

 

先輩だけに社内恋愛を相談することで、情報漏れを避ける

その際に「この話をするのは先輩だけです」等と差別感をアピールすると、他人に漏れるということも滅多にありません。

 

社内恋愛がうまくいくよう上手にアプローチしてくださいね!

次回は、お付き合いすることになった場合、継続させていくためのポイントをお伝えします。

 
 コラムニスト情報
小日向るり子
性別:女性  |   職業:心理カウンセラー

カウンセリングスペース「フィールマインド」代表カウンセラー。
15年間の出版社勤務の傍ら、ボランティアでNPO自殺予防ダイヤルの電話相談員をはじめたことがカウンセラーを志すきっかけとなりました。
退職後は派遣やアルバイトで働きながら(社)日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラーの資格を取得し、その後公的機関のセクハラ相談員を経て自身の会社「フィールマインド」を設立しました。
フィールマインドサイト:http://feel-mind.net/index.html

関係(恋愛・職場・友人)/ 恋愛関係 / メンタル疾患 / 性に関する悩み/ のご相談を得意としています。
エキサイトお悩み相談室登録カウンセラー:http://counselor.excite.co.jp/

 

 恋愛のコラム

 生活のコラム

 ビジネス・経済のコラム