フリーランスや営業に必須の「聴く力」!営業成績を上げるビジネス術 (1/2)
はじめに
今春、新社会人を迎える学生さん達にとっては、社会人として大きく環境が変化する時期です。
緊張の中にも大きな期待や希望を胸に、様々な夢や目標を持ってその時を待っているのではないでしょうか?
社会に出ていく学生の皆様に、ビジネスにおいてコミュニケーションがいかに重要か、今回はこれについてお話いたします。
女性の社会進出の増加
20年ほど前の就職活動は「営業職は男性の仕事」という風潮がありました。
しかし、現在では住宅メーカーやディーラーにも、女性の営業の方が普通に在籍しており、時代の変化を強く感じる様になりました。
IT化により、仕事の幅が広がった現状
IT化が進んだお陰で、これまでは事務所でしか進める事の出来なかったあらゆる作業が、自宅で可能となりました。
そのため会社員からフリーランスへ転身、自分自身で企業へ営業、または個人へ集客を働きかけ、新規開拓をする人が増えています。

契約が取れたら打ち合わせから納品、アフターフォローまで全て責任を持って一人でこなすなど、皆様の周りにも、その様な働き方を選択した人も多いのではないでしょうか。
取引先や顧客からの信頼を得る
営業から納品、アフターまでを一人でこなす、という働きで一番に求められるのは、「仕事の質」かと思いきや、意外にそうではありません。
質の高い仕事をしてこそ勝ち残れる
仕事の質は高くて当たり前なのです。
そうでなければ、フリーランスで何の看板も肩書きもない人に繰り返し仕事を頼む企業や人は、このご時世いません。

言い換えれば、それは実力のある人しか生き残ってはいけない、厳しい世界である事も意味しています。
ビジネスで勝ち続けていくにはまず、取引先や顧客から信頼が必要不可欠なのです。
求められるコミュニケーション能力
信頼を得る為には、何よりも高いコミュニケーション能力が必要とされます。
相手に距離を置かれてしまう人とは
- 愛嬌がない人
- 自分や会社の話、製品の話ばかりする人
- 清潔感のない人
- 他社の悪口を言う人
|
|
コラムニスト情報

性別:女性 |
現在地:東京都 |
|
|