公立高校の学費を少しでも安くする!節約のプロが教える学費支援制度
高校生にもなると、公立高校でもお金がかかります。公立高校に入学したときに必要となる「入学準備金」と「諸経費」の相場を解説。また、家計の負担を少しでも減らすために、支払免除や奨学給付金の制度が利用できないか、確認してみましょう。
節約アドバイザーのヨースケ城山です。
我が家でも、子どもが今年から高校生となりました。
義務教育の中学生までと違って、どんどんお金が出ていく時期を迎えています。
- 「公立高校に進んだ場合、いったいどの位の金額がかかるの?」
- 「家計が苦しい家は、どうすれば負担を減らすことが可能なの?」
今回は、このような疑問にお答えしたいと思います。
制服や通学費用の値段は通学する高校によって差はあるものの、全て新品で揃えるとなると、最初に15~20万の費用が必要です。
□ 冬服(上下ブレザー)…約40,000円
□ 冬用ブラウスorYシャツ×2枚 …約8,000円
□ 冬用半袖シャツorポロシャツ×2枚 …約8,000円
□ 冬用コート(後から購入可)…10,000~20,000円
□ 夏服(上下)…約10,000~15,000円
□ カーディガン(任意)…約5,000円
□ ジャージ(長袖上下)…約8,000円
□ 体操服(半袖上下)…約6,000円
□ 水着(後から購入可)…約5,000円
□ 鞄… 約10,000円
□ 通学用靴 …約5,000円
□ 運動靴 …約5,000円
□ 上履き …約5,000円
□ 体育シューズ …約5,000円
□ 校章 …約1,000円
□ 教材費 …20,000~50,000円
□ バス or 電車の定期代(1か月分)
※公共交通機関を使って通学する場合
授業料・入学検定料・入学料の他に、生徒会費・PTA会費・教材費・修学旅行積立などの費用が必要になります。
こちらは学校にもよりますが、入学初年度の目安は約5万円となります。
□ PTA入会金 …約500円
□ PTA会費 …約8,000円
□ 教育振興費 …約5,000円
□ 図書費 …約2,000円
□ 生徒会費 …約8,000円
□ 環境整備費 …約3,000円
□ 学年費 …約28,000円
こちらは6月前半に振り込みます。
つまり、入学準備金の支払いが終わったと思ったら、すぐにまた支払いという形になります。
諸経費には、通常、免除規定があります。
- 生活保護法に基づく保護を受けている方
- 1 に準ずる方
- 保護者の失業や死去などで家計急変のあった方
- 保護者が地震災害、風水害などの災害を受け、諸会費の納入が著しく困難と認められる場合
- 校長が特に免除を必要と認めた方
高校にもよりますが、上記の例では、約25,000円超が免除の対象となります。
詳しくは各高校にお問い合わせください。
- PTA入会金 …約500円
- PTA会費 …約8,000円
- 教育振興費 …約5,000円
- 図書費 …約2,000円
- 生徒会費 …約8,000円
- 環境整備費 …約3,000円
高校生等奨学給付金は、平成26年4月1日に「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律の一部を改正する法律(平成25年法律第90号)」が施行されることに併せて、平成26年度から開始された補助事業です。
本制度は、都道府県が行う高等学校等に係る奨学のための給付金事業に対して、国がその経費の一部を補助することにより、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の機会均等に寄与することを目的としています。
全ての意思ある生徒が安心して教育を受けられるよう、授業料以外の教育費(※)の負担を軽減するため、高校生等がいる低所得世帯を対象に支援を行う制度です。
国の補助基準は下記のとおりです。
なお、各都道府県において制度の詳細は異なりますので、具体の要件、給付額、手続等については、お住まいの都道府県にお問合せください。
※ 授業料以外の教育費とは、教科書費、教材費、学用品費、通学用品費、校外活動費、生徒会費、PTA会費、入学学用品費等になります。
上でご紹介した「諸経費の免除」と項目はいくつかかぶりますが、こちらでは教材費や教科書代、または制服代の一部の負担を補助してくれます。
「高校生等奨学給付金」の給付額は?
- 国立・公立高等学校等に在学する者:年額3万2,300円
- 私立高等学校等に在学する者:年額5万2,600円
- 国立・公立高等学校等に在学する者:年額7万5,800円
- 私立高等学校等に在学する者:年額8万4,000円
- 国立・公立高等学校等に在学する者:年額12万9,700円
- 私立高等学校等に在学する者:年額13万8,000円
- 国立・公立高等学校等に在学する者:年額3万6,500円
- 私立高等学校等に在学する者:年額3万8,100円
こちらの制度は平成28年度の住民税が確定してからの受付となり、7月から各地方自治体での受付となります。
詳しくは各地方自治体にお問い合わせください。
- 文部科学省Webサイト(高校生等への修学支援-高校生等奨学給付金)http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1344089.htm
「諸会費の免除」と「高校生等奨学給付金」の両方の制度とも利用できるのであれば、とても助かりますね。
高校生にもなると、公立高校でもお金がかかります。
低所得世帯の方で該当する方は、必ずこちらの制度を使ってください。
いずれの制度も申請主義ですから、自分で書類を揃えて提出することを忘れないようにしましょう。
|
|
社会保険労務士合格者
ファイナンシャルプランナー
住宅ローンアドバイザー
年金アドバイザー
1973年生まれ。大学卒業後、商売の基本を学ぶため大手100円ショップに入社。1円単位の原価計算の重みを知る。その後、大手スーパーに転職し、値引きやタイムセールを担当。リアルな現場での駆け引きや相場観を養う。またその手腕により東京地区エリアマネージャーとなり、新人採用を年間4000人担当した。
著書「給料そのままで月5万円節約作戦!!」の中では固定費の削減を中心に
ラクして貯めるをモットーに活動している。
ブログでいつも取り上げているテーマは節約全般、社会保険労務士試験 住宅ローン 労働問題 ブラック企業 障害年金 40代の転職 出版について 潜在貯蓄 教育についてなどになります。興味がある方は是非ブログも覗いてみてください。
著書は『給料そのままで「月5万円」節約作戦!』(ごま書房新社)。本の内容は、『らくらく貯蓄術。住宅ローン地獄に落ちない為の家計防衛のススメ。』
http://kotukotushinai.jimdo.com/
にもまとめられている。
ブログ『節約アドバイザー ヨースケ城山ブログ』http://ameblo.jp/yousukeshiroyama
では、節約だけではなく転職活動、著書、社労士、FPのことを配信中。
【著書】
2012年 給料そのままで「月5万円」節約作戦【ごま書房新社】より発売
2015年 給料そのままで「月5万円」節約作戦がkindle化されました。
2015年 「kindle無料キャンペーン」でベストセラーランキング1位を獲得して販売につなげる方法 発売。
2016年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂版発売
2016年 「子供の教育費は削りなさい!」奨学金利用者50%以上時代の新教育費計画発売
2017年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂2版発売
2017年 老後資金は49.9歳までに貯め始めなさい!: 私の老後に必要な資金は2164万円です あなたの金額は? 発売
2017年 人生の3大支出「住宅」「教育」「老後」を節約しなさい!お金の裏技3冊セット: この3つを節約すれば他の節約は不要!発売
|
|