はじめに

こんにちは、ウォーキングアドバイザーの田邊美穂です。


今回は、「ながら歩き」で代謝がUPする体づくりをテーマに、お話しをしたいと思います。

 

 

綺麗な姿勢&歩き方で代謝はUPする 

普段の姿勢と歩き方はNGかも…

綺麗な姿勢と歩き方だけで代謝が良くなるなんて信じがたい、と思われる方も少なくありません。

しかし、実際のレッスンに入ると、初めての方は驚かれます。

 

  • 「こんなに筋肉を使うんですね」
  • 「汗が出てきました」

 

レッスンには、飲料水の持参をお願いしていますが、必要ないと判断されて、持って来られない方がほとんどです。

それだけ、普段の姿勢と歩き方では、体を正しく使われていないのです。

 

楽な姿勢は間違った姿勢

日常的に肩のラインが内側に入る姿勢を取り、猫背が楽だと言われる方の姿勢を正してあげると、後ろに倒れそうになってしまいました。

 

間違った姿勢でいると、血流が滞り代謝が悪くなります。

お仕事中など、ふと気付いた時に5分間だけでも正しい姿勢を意識されると、違ってきます。

 

靴底の減り方で分かる歩き方

靴底を見ると、その方の歩き方が見えてきます。

 

膝を使わないすり足

特に多いのが、つま先の小指側が擦り減っている場合。

これは、すり足で歩いてる方です。

 

足を上げ、膝を曲げ伸ばし、ローヒールはかかとから着地。
ヒールの高さによっては、つま先から着地など、地面と擦れることはありません。

しかし、特に厚底世代の歩き方を見てみると、膝の曲げ伸ばしがなく、すり足で歩いています。

 

結果、腹筋、太もも、ふくらはぎ、足首の筋肉が弱まり、足が太い方や、膝上にお肉がのっている方が多く見られるのです。

 

ガニ股やO脚の歩き方

かかとの外側が擦り減る方は、ガニ股やO脚の方に多くみられます。

 

これらの足のラインの問題は、筋力を鍛えれば改善できることなのです。
インナーラインと言われる内転筋など、内側の筋肉を意識することでラインも改善する上、靴底の減り方も左右対称になるでしょう。

 

 

体の重心を正すことも必要

靴底の減り方が左右対称ではない場合、歩く時の体の重心が歪んでいることになります。

 

ウォーキングレッスンでも、その歪みを指摘することはできます。
しかし、骨盤が歪んでいたり、体に染み付いてる日常の癖があるので、整骨院などのプロの手を借りることもお勧めします。

 

おわりに

日常生活で、正しい姿勢と歩き方を少し意識すると、代謝がアップし、適度な筋肉を付けられます。

そして「ながら痩せ」ができるのです。

 

ジムや水泳などで、体をフル回転させて汗をかくのも良いかもしれません。

しかし、美しい姿勢と歩き方で、見た目にも美しく、それでいて痩せやすいボディーを目指す方法もお勧めですよ。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

美容 / 健康・医療 / ファッション
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ