最近、街でよくイニシャル入りの商品を見掛けませんか?
商品によっては、イニシャルを入れるサービスを行っているお店もあります。
自分の名前の頭文字が入ったグッズを持つと、少し特別な気分になれそうです。
丈夫なキャンパス地で、サイズ、カラーバリエーション豊富なL.L.Beenのトートバッグ。
1件につき500円(税抜)で、モノグラム(イニシャル刺繍)を入れてくれるサービスがあります。
好みに合わせたモノグラムの入れ方ができるので、自分だけのオリジナルバッグを作ることができます。
![](/static/img/space.gif)
オーダーでイニシャル刺繍を入れなくても、イニシャルがプリントされていたり、刺繍されているバッグも多く販売されています。
イニシャルバッグを探しに、ぜひ街に出かけてみて下さい。
写真は「KBF BOX」で買った物です。
![](/static/img/space.gif)
「dress a dress」で人気の、ゴールドのイニシャルネックレス。
とても小さいのですが、首元に小さく光るイニシャルネはとてもお洒落です。
ネックレスの他にピアスもありますので、お揃いで合わせてみてもいいかも。
![](/static/img/space.gif)
生活雑貨でもイニシャルグッズが増えてきています。
マグカップもその1つ。
写真は「アメリカン・ラグ・シー」のオリジナルマグカップ。
裏側には頭文字をとった動物が描かれていて、例えば「C」なら「Cat」で可愛い猫の絵が描かれています。
彼とお揃いで揃えるのも良いですね。
![](/static/img/space.gif)
デザイン性が高く、どんな使い方もできるのが「アクタス」で取り扱いのある、タイポグラフィーマグ。
こちらは、別売りの蓋を付けると細々した物を入れるキャスターに変身。
写真は「RIGHT=右」と「LEFT=左」という意味をかねて「R」と「L」のもの。
![](/static/img/space.gif)
自分のイニシャルはもちろん、使い方によって好きなイニシャルを選んだりと、様々な選び方もできるのが楽しいですね。
このマグの他にプレートなどもあり、そのラインナップは広がりつつあります。
![](/static/img/space.gif)
京都にある刃物・調理用品の老舗「有次」では、無料の名入れサービスを行っています。
もちろん名入れができる商品のみのサービスですが、購入後、すぐその場で彫ってもらえるので、海外の方のお土産としても良いですね。
![](/static/img/space.gif)
何となく物を買うのではなく「イニシャル」というキーワードで物を集めるのも楽しいですし、イニシャルグッズを持つことでスペシャル感も味わえます。
自分だけの物と思うと、物を大切にすることにも繋がるかもしれません。
|
|
関連コラム
-
チュチュアンナプレス
-
colonnayumi
-
BEAUTY LATTE
|
|