子どもがご飯を食べてくれない!の対処法、解決策は?赤ちゃんの食事を楽しく見守るポイント (1/2)
子育て中のママ達のお悩みトップとも言える「子どもの食事」。
ママにとって初挑戦の「離乳食作り」や、やがて出てくる「好き嫌い」の悩みなど、頭を痛めてしまうことも多いですよね。
そもそも、子どもにとって「食事」って何なのでしょう。
たまには、そこから考えてみませんか?
おっぱいを卒業し、いよいよ離乳食に移行する時、きっと多くのママは気を張って頑張ろうとすると思います。
確かに、乳幼児は自分で食べるものを選べませんから、ママの選択や調理によって栄養が変わってきます。
「私の責任!私が頑張らないとこの子の健康が損なわれる!」
ママがそう思うのも自然なことです。
しかし、そんなママの「気負い」が子どもにはどんなふうに映っているのでしょうか?
子どもにとって食事は「大好きなママとコミュニケーションがとれる嬉しい時間」なのです。
どんな忙しいママも食事の時は手を止め、自分のほうを見てくれます。
それなのにママは、「私が頑張って作った食事なんだから絶対食べなさいよ!」と怖い顔で睨んでいる。
ママの「食べなさいオーラ」は、びっくりするほど子どもに伝わります。
それで子どもが泣き出してしまう。そんな経験ありませんか?
ママに叱られる経験をすると、子どもにとって「食事の時間」が苦痛なものになってきます。
「大好きなママに怒られる時間」になってしまうからです。
ではどうしたらいいのでしょう?
単純ですが「子どもにとって楽しい時間」にしてあげてください。
- 「モグモグ~。○○ちゃん、おいしいね~」
- 「これおいしいよ。ママも食べるから見ていてね。あ~おいしい。○○ちゃんも食べてみる?」
- 「わぁ~○○ちゃん、これ食べれたね。すごいね~!」
など、子どもに「共感」し、ママ自身も楽しんでみてください。
“食事時間を楽しめるわけがない。苦痛でたまらない。”と思うママもいると思いますが、それはどうしてでしょう。
きっと「マニュアルどおりにしないといけない」と思っているからです。
本などには基準となることが書いてありますが、人にはみな、違いがあります。
本の通りにはいかないことの方が多いのです。
栄養士さんも離乳食講座で「これは“目安“ですから、絶対こうでないとダメ!というわけではないですよ」と話しておられました。
「ママが気負いをもたず、食事時間を楽しむ」ことが、まずは大前提です。
|
|
子育てママ専門セラピストのゆみっちと申します♪
保育士歴25年の経験を活かして自宅にて「育児カウンセリングサロン」をやっています。スピリチュアルなお話も好きです♪
ブログには子育てのこと、スピリチュアルなことなど書いています。のぞいてみてもらえたら嬉しいです。
☆http://ameblo.jp/angelswish/
☆検索ワード(ゆみっち子育て・ゆみっち保育士25年など)
|
|