映画・ドラマのDVDで英語力をアップ♡英会話の力が身につく勉強方法とは?
海外旅行に行くたびに、慣れない土地で英語のシャワーを浴び、もっと英語を勉強してくれば良かったと、次の旅行に向けて英会話の勉強に熱を入れる方も多いでしょう。
書店に行けば英会話を勉強するために必要な書籍は沢山売っていますし、英会話教室も街中には必ずあります。
また、スカイプでインターネットを利用して、外国人とレッスン出来るようなプログラムもあります。
やる気と努力、時間とお金さえあれば、日本に居ながらにして、日常会話程度の英会話能力を得ることは難しくはありませんが、普通に仕事をしながら、毎日というのは時間的にも難しいかもしれません。
英語で外国人とコミュニケーションを取れるようになる為に一番重要な要素は、英単語を覚える事と、耳を英語に慣らす事です。
しかし、ただ単語を覚える作業は苦痛でしかないですし、身近に外国人がいない日本では、英語を耳にすることは難しいです。
また、耳が英語に慣れるほどの英会話のレッスンは、コストが掛かり過ぎます。
そんな悩みを持つ皆さんの為に、今回のコラムでは、お金を掛けずに楽しく自分のペースで英会話を学べる、夢のような方法をお教えましょう。
まず、用意して頂きたいのは、アメリカやイギリスの映画やドラマのDVDです。
アメリカの若者向けのドラマは、スラングが多いので避けた方が無難でしょう。
イギリスの映画やドラマ、もしくは子供用のアニメなども分かり易くてお勧めです。
映画やドラマのDVDには、音声や字幕を選べる機能が付いているで、まずは字幕なし英語のみで観てみます。
映画などは長いので、まずは最初の10分程度から始めるとストレスも少ないでしょう。
10分間集中して英語に耳を傾ける事が大切です。
最初の段階では何を言っているのか分からないと思いますが、心配は要りません。
その後、日本語の字幕付きで観て、内容を把握し内容を掴みます。
更にもう一度英語のみで観てみると、言っている意味は分からなくても内容は分かっているので、最初の頃よりはストレスが少ない状態で観ることが出来ます。
今度は、英語音声、英語字幕で観てみて下さい。
理解出来ない言葉の羅列の中に、すっと耳が慣れた単語が入って来て、同時に字幕の中のその単語が浮き出てくる感覚を覚えるはずです。
英語の字幕の状態で一時停止をし、分からない単語を書きだし意味を調べ、インターネットのGoogle等の翻訳機能を使うと発音もしてくれるので、単語の意味と発音の両方しっかり頭に入れるようにします。
単語を調べたりするのが面倒で挫折しそうという方は、まず耳を慣らすことに専念して下さい。
英語で観る→日本語字幕→英語字幕のローテーションでも十分効果はあります。
選ぶ映画やドラマによって難易度が変わるので、最初は子供向けのプログラムやアニメ等を選ぶと比較的簡単だとは思います。
何度も同じ内容を観ることになるので、自分の好みのジャンルを選ぶのが良いでしょう。
日本人の英語のレベル自体は高く、文法だけなら中学生程度のレベルがあれば、簡単な会話は成り立ちます。
苦手な会話を習得するためにも、まずは耳を英語に慣らすことから始めると、実際の英会話の上達も早いでしょう。
|
|

バリ島サヌールにある、PADI ダイブセンターとして最高ランクPADI CDC(キャリア・デベロップメント・センター)の認定を持つ、日本人コースディクター常駐の「バリ・クリスタルダイバーズ」http://cd-taka.com/にて、IDCスタッフインストラクターとしてインストラクターコース指導の経験を積みながらバリ島に住む事4年目に突入!
「ひとりでバリばっか」http://blog.livedoor.jp/barimari55/毎日更新中!!
|
|