1日333円!必ず1か月で1万円貯金が出来る節約のコツ
「お金が降ってこないかなぁ」
そんなことを考えている方はいませんか。
現実はそんなに甘くありませんよ。
しかし安心して下さい。
お金を貯めるコツは、実はとてもシンプルです。
ご紹介するお金を使わない方法は、とても簡単に誰でも出来ますので、ぜひやってみて下さい。
早速、月に1万円の貯金をしてみましょう。
月に1万円貯めたければ、1日たったの333円節約をすれば良いのです。
(1万円÷30日=333円で算出しています)
とても簡単ですよね。
1万と聞くと多いように感じますが、1日333円と聞くと出来そうな気がしませんか?
ジュースや缶コーヒー、お菓子やスイーツを少し我慢したり、雑誌や本を買うのを止めて、図書館を利用するだけで、あっという間に1日の目標を達成することが出来ます。
333円も減らすところがないという方は、固定費を見直してみましょう。
固定費とは、毎月決まった額を支払っているお金のことです。
携帯やプロバイダの料金は、見直し効果が高いので、頻繁にチェックをしましょう。
不要なオプションや、忘れていた有料定額アプリ・サイトに登録していたり、利用料が高いプランに入っていることが良くあります。
ショップやカスタマーセンターで「もっと月々の料金を安くしたい」と相談すると、丁寧に調べて教えてくれますよ。
また、医療・生命保険料の見直しも重要です。
医療・生命保険は、残された家族のために入るものです。
つまり、独身者は基本的に生命保険は不要です。
医療保険のみで充分です。
また、貯金があれば医療保険も不要です。
もし自分が病気になったり、死んでしまったら、残された家族はいくら必要なのか、一度計算をしてみて下さい。
国の補助金制度等を調べたりして、本当に保険が必要かどうか、良く考えてみましょう。
固定費を一度見直せば、今後もずっと支出を減らすことが出来るので、節約効果がとても高いです。
口座引き落としやネット明細になっていることが多く、少し手間が掛かりますが、やってみる価値が大いにあります。
お金を貯めるには、いかにお金を使わないかが重要です。
物を買う前に、本当に必要かどうか、10秒程考えてみて下さい。
もしかして、同じような物を持っていませんか?
他の物で代用は出来ませんか?
余計な物にお金を支払わないという考え方が出来るようになれば、自然とお金が貯まります。
必要なものだと思っても、他のもので代用できないか、ここを考えられるかどうかがポイントです。
また、物を買わないことはゴミを増やさないことでもあり、収納の手間も省け、地球にも優しいですよ。
いかがでしたでしょうか。
1万円節約をするのは、意外と簡単です。要るものは「あなたのやる気」だけです。
さあ、今日からさっそく始めてみて下さい。
|
|

低年収でもズボラでも楽々貯金できるhana流家計管理術を公開中!
http://zuborasyuhu.com/wp/
節約はとても楽しくてかんたんですよ(o^^o)v
|
|