女性も楽しめるおすすめダムスポット3選!天空ダムの絶景や放流で非日常感を味わおう(南相木・浦山・宮ヶ瀬)
昨今のダムブームでダムに行く人口自体も増えていますが、最近特に目にするのがダム好きの女子。
私の周りにも、隠れダム女子が結構居たりして驚いています。
一見普通のOLさんでも、待受け画面がダムだったりして驚いたこともあります。
そんな女性たちにダムの魅力を聞いてみたところ、「大きくて迫力があってゾクゾクする」「高いところが気持ちいい」「水と自然が見れて良い」「不思議空間が好き」「ダムカードにハマった」などなど、それぞれいろんな魅力を感じていらっしゃるようです。
今回は、ダム好き女子(ダムジョ)からヒアリングした、評判の良いダムを3つご紹介します!
長野県の南佐久郡南相木村、信濃川水系南相木川に建設されているのが南相木(みなみあいき)ダム。
山道を小一時間登っていくと、白く大きいダムが目の前に現れてきます。
その姿は圧巻!美しい!
南相木ダムが設置されている標高は1532mと、日本のダムの中で一番標高が高いところに設置されているダムで、その標高の高さと美しいダムの堤体から「天空のダム」と呼ばれているとかいないとか。
石灰岩を積み上げて作られた、文字通り白亜のロックフィルダムで、ダム自体の堤高は136メートル。
特徴的なのは、ダムの横にある巨大なウォータースライダーのようなもの。
これは水が満水になったときに、流れ出てくる自由越流式の洪水吐の導流部。
まさに天空の滑り台のようなその大きさと、山をそのまま切り開いて作られた自然との調和が美しいです。
この南相木ダムを推すダム女子も多く、お弁当とレジャーシートを持って、ダム下の公園でランチをする方もいるみたいですよ。
ダムといえば山奥にあることが多い中で、埼玉県の秩父市から車で数分とアクセスが非常に良いのが、浦山ダムです。
ダム初心者の女子にもオススメのポイントとしては、やはりアクセスの良さ。
埼玉の名勝「長瀞」や秩父市内の街並み、芝桜の名所「羊山公園」などと合わせて「浦山ダム」も観光ルートに入れることが出来るのが魅力です。
さらに単なるダムと違うのは、その巨大さ。
堤高156mを誇る浦山ダムは、重力式コンクリートダムの中では日本で2番目の高さという巨大さなのです。
それゆえ、ダムの天端からの見晴らしも最高!
秩父の市街地からも近いので、秩父の街を眼下に見下ろすことができます。
さらに浦山ダムをオススメする理由は、ちょっとした社会化見学もできちゃうという点です。
ダムが出来るまでの歴史や秩父の生態系など、併設された「うららぴあ」という見学施設で無料で見ることが出来ます。
さらにお勧めポイントとしては、ダムカードが貰えるダムであるということ。
ダムカードとは、ダムの管理所で無料配布しているカード。
ダムの情報などが書いてあるだけのカードですが、ついつい集めたくなるんですよね。
浦山ダムは、ダムカードを土日祝日も配布しているので貰いやすいのも魅力。
浦山ダムからダム好きになる女子も多いと思います。
こちらは、観光地としても有名ですので、行ったことある方もいらっしゃるかもしれません。
このダムは、ダム女子というよりは家族や恋人とレジャー感覚で行っても楽しめるダムです。
首都圏から50kmとアクセスも容易で、近隣にある「あいかわ公園」にピクニックに行くついでに寄っても遊べます。
クリスマスシーズンになると、宮ヶ瀬湖にはイルミネーションも催されるので混雑することもあります。
オススメのポイントは、まず大きさが「浦山ダム」と並ぶ堤高156mと日本第2位の高さであること。
上から見下ろすとその迫力がわかります。
毎週水曜日と第二日曜日の午前11時と午後2時には、ダムの観光放流が行われます。
なかなかダムの放流をお目にかかることは少ないので、この観光放流は貴重です。
ド迫力の音と水しぶきを間近に体験することができ、ドキドキ・ワクワクの非日常感を楽しむことができます。
さらに、宮ヶ瀬ダムには「水とエネルギー館」という施設が併設されており、ダムや自然に関する知識が無料で閲覧することができます。
発電を体験出来る実験遊具もあり、観光放流までの間も楽しむことができます。
水とエネルギー館で、ダムカードももらうことができます!
しかも近隣にある「石小屋ダム」のダムカードも一緒に貰えるので、一度で二度美味しいダムなのです。
ダム女子推薦のオススメダムを3つご紹介しましたが、いかがでしたか?
これからの行楽シーズン、自然と巨大建造物のコラボを楽しめるダムへ足を運ばれてはいかがでしょうか?
きっと日常を忘れられるドキドキがあると思います。
|
|

自動車やB級スポット、写真、グルメ、カフェ、音楽、ねこが好き。
休日には車の試乗をしたり、昭和の雰囲気残る街並をカメラ片手に散歩してます。
「ワンダー速報」というブログを毎日更新で運営しています。
http://drumsyos.blog.fc2.com/
|
|