美味しいパンを販売しているベーカリー特集!(ヴィ・ド・フランス 、アンデルセン、サンジェルマン、ドンク、ポンパドウル、サンメリー、メゾンカイザー、ポール、ドミニク・サブロン、ブランジュリ タケウチ)
皆さん、パンってお好きですか?きっと大好きな方、多いですよね!街にはパン屋があふれていますし、焼きたてで種類豊富なパンは、本当に美味しいですもんね!
今回は、皆さんもよく利用されるであろう、もしくは名前を耳にした事があるような、有名どころチェーンベーカリーをピックアップし、それらの魅力を詳しくご紹介致します。
ここは、日本で初めてカフェスペースを設けたパン屋です。ベーシックなフレンチスタイルの「ヴィド・フランス」、カフェがメインの「ヴィド・フランスカフェ」、ヨーロピアンスタイルのパン屋「デリ・フランス」など、全て同じ系列です。
山崎製パンのグループで、全国200店舗展開しています。
お勧めは、ウィンナーロール、チョコフランス、ラタトゥイユのクロックムッシュなどです。
広島市に始まったパン屋です。デンマークのデニッシュペストリーに感銘を受けた事もあり、やはりテーマはデンマークです。日本初のセルフチョイス方式を広めたアンデルセンは、やはりデニッシュペストリーが、自慢です。
傘下には「リトルマーメイド」というパン屋もあります。
デンマークのコペンハーゲンにも、アンデルセンの店舗を構えます。製造、販売共に、コミュニケーション重視が、企業方針です。
ちなみに、青山にある「青山アンデルセン」は、有名人も多く来店する事でも有名です。さすが青山。芸能人が多い街としても、よく知られていますものね。以前は反町隆史さん・松嶋菜々子さんカップルがここへパンを買いに来て、販売員をお騒がせた事も。つい最近では、榎本加奈子さんが、注文していたパーティー用サンドを受け取りに来たとか。
1934年、東横百貨店の製菓工場として、東京都目黒区に創業。傘下には、フラマンドール、プルミエサンジェルマン、ドゥマゴ、タンドレスなどもあります。
サンジェルマンの指針は、「心配り」を意味するフランス語「タンドレス」です。
コーンパンやエクセルブランは、ロングセラー商品です。
誕生は、1905年創業の藤井パン(兵庫県)が先駆けです。1951年、3代目が、株式会社ドンクを設立しました。ドンクだけで全国140店舗、同じく直営店のジョアンが16店舗です。
粉からパンを作り上げる、時間と手間のかかる「スクラッチベーカリー」製法を取り入れています。
18世紀、フランスで、ルイ15世の愛人として名を残したポンパドウル夫人。彼女は美食家としても大変有名でした。フランスパンと呼ぶところの、バゲット型パンの原型を考案したとも言われています。
最大の売りは、厳選した小麦粉を用いた本格製法です。本場ヨーロッパ職人から受け継いだフランスパンとデニッシュはお勧めです。
技術はオールスクラッチ(粉の生地作りから焼き上げまで一貫して行うスタイル)です。
全面ガラス張りの店内も、特徴的です。
東京都赤羽の、和菓子と甘味喫茶店から始まり、1946年に創業されました。
微量のミネラルが、パンに深い味わいをもたらすことから、天然塩を使用している他、小麦粉も厳選しています。
直営ベーカリーチェーンに、「石窯パン工房」があり、スペインから取り寄せた石窯でしっとり、香ばしく焼き上げています。
パリに本店を構えるお店です。パン・オ・ショコラ、ショソン・オ・ポム(アップルパイ)が人気です。全国16店舗あります。
パリに250店舗以上あります。パンの美味しいカフェとしても大人気です。
フランスパンやカンパーニュなど、独自に契約栽培したフランス産小麦のみを使用するこだわりぶり。
デニッシュペストリーも全て、フランスから直輸入しています。
多くの美食ガイドや、雑誌で取り上げられています。パリの三ツ星レストランで使用されるサブロン氏のパン。2010年パリで開催されたバゲットコンクールでは、三位を勝ち取っています。
クロワッサンは本場フランスの味てです。
大阪府で名高いパン屋です。売り場からオープンに見える工房が特徴的です。
バリエーション豊富です。ビール酵母で焼き上げたパンや、アールグレイを使用したクリームパンや、旬の素材を使ったデニッシュの数々。レストランも併設しており、ブリオッシュサンドが大人気です。
さぁ、パン好きの皆さん、いかがでしたか?人気のパン屋さんの裏話、楽しんで頂けましたでしょうか。自分もパンが大好きで、毎日のように、どこかしらの菓子パンや調理パンを口にしています。そのせいか、何だか最近、自分がパンっぽくなってきた気がします。なんていうか、顔もパンパン、お腹もパンパンに張ってきたという感じで。
手作りのパンというのは、微生物の働きを利用してパンを発酵させます。この「発酵」という過程を踏むからこそ、パンが美味しく出来上がるのです。自分もどうせならパンのように、いい味のある人間になれたらと思います。
|
|
![詩月里沙](https://lattepictures.s3.amazonaws.com/u_qo/2l/em/gj/vs/kz/nm/ju/z2/a4/xp/ir/vk/tj/la/nk.jpeg?Signature=XfA1QdOkgBpqa1Mi8GeqNMmiSfk%3D&Expires=2115561661&AWSAccessKeyId=ASIAW2CT5TJQ263O2UB6&x-amz-security-token=IQoJb3JpZ2luX2VjEGAaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkcwRQIgIOgqX3tZS1oQ%2BkO0TdY3d1PtDiuwjIaQMuO/HbZVzvsCIQDJQsmG9ffzBW8uMB2JKuHjeualRI61CefR5oq2OMvbNCrCBQh5EAQaDDQ2ODMyNzQzODk0NSIM6hryiSLhTyjDc0gmKp8Fu7nQ%2BXBMGr3VGRQp9qr8GC8XNZjTDfcfmISG39IzcKCbE6NZYMge4y7wdVsXSBjFvYfvb2QVDbIX5n6xd4CKjZlzOCBhyYP3N3j/mCYSz5GA1KFQ1dab5HwQnYHmBwOeJ8UzAtebFZnzhXdkFegwe0aXrCexQHKCOJUGWdc/wT2S1xu67OIT2yeB6GQAMgUvMDvgfAFcrfRyO739UWW1RRE%2BhCtctyCBl9DEkvrz3f8OMJUuNJzJU4Rg1qu0QvVnjux7vfWMEYIf/tCpFNiHycpeED32jPlqsIoOJxUWL5YS9G19REqbe6d/QHn7uQpiLT%2BvpJtO7QMFF3OpHvXJF8XG/gwL5V2GuBI12eG3zFZjI1xd8l/6trQFoE9EBG4EKzpiTNGjJkPaAHyRGeUMber0Rm09x/x78utKXEezOEWdDFOaOft3KdwONPjxQlgB%2BgLpDOVTUsQBIi5bA55TNdRVPXDzbWg/y3H7Pjw4p%2BYunkcALpnYnynlt3dBKjVzNcax1BK3/uBygrMfm6Dx5ztRkHmjDddYatALtTk7yw/gQzZqSIQCUii0zpKVlF49VszsfwSB5lTW/wBO3h/QjdjVHTmJdEQXT8vYIYRd%2BQhIlcTT%2B2WFmjJkEkS8DYaPh0/yChfSY56IlasNcSXnRaMSDMRkT7OcA%2BER7N4thFXDS6JOgOv5HNt7W8js97xWm5PLiv5%2BzdeX3esjNbGZpnrnR1Q5JunNZY4tvxw%2B02wTSh9LYR5J%2BC9NumlCdxjPKeOA1QSYyPmPVPHW8mf4ZLHOf2dD1y2kGXcPvIPj8INDfg0JKXH4pyokku6PQ6jpImsgjaWZ3qLmWXR9GZtPO2c/UPorSIjDxXJA8Qso83PBvTztIhmCAC1jyjTIMtgwk92YvQY6sQEuxVks5bshftagLMkxLw%2BT07ABpGipDkKli2kdkz/il%2Bvk0bnh8hc9EzWGwpz901v8IfC%2BsTmyYhg444Z2MzRTyct7A2TJdNM1SD2A1FzDOjti7bCYqqT3wSbmux3EQBkBCjTyd4S6bto1HlHunzIW6ERx79f1mov5cliQ4ZkWVdwHUj8HMRSQfdsTsFobWtsMkegMzjGSOHWFdZhAe2gq8PDrukWBV1RZN8typQI9gEA%3D&1)
尊敬する作家:フランチェスカ・リア・ブロック
好きな英語の発音:conversation
得意料理:シチュー、オムレツ
尊敬する女性:アヴリル・ラヴィーン
好きな映画:「バーレスク」
好きな国:フランス、シンガポール
憧れの国:ギリシャ、スウェーデン
好物:かぼちゃ、アボカド、海老、レーズン、小豆、高野豆腐
好きな果物:柿
好きなイタ飯:ジェノヴェーゼ、ニョッキ
好きなスイーツ:スイートポテト、モンブラン、レアチーズケーキ、杏仁豆腐
好きな鮨:えんがわ、ホタテ、カリフォルニアロール
好きな料理:グリーンカレー、スープカレー、ドライカレー、インドカレー
好きなお酒:アマレット
好きな飲み物:チャイラテ
凝ってるもの:香水、アロマ
好きな香り:バニラ、苺、シトラス、ココナッツ
好きな言葉:度胸と愛嬌
モットー:善は急げ
仲良くなりたい人:理屈っぽい人、気難しい人、偏屈な人
好きな場所:代官山、広尾、白金高輪、鎌倉
自己紹介:行き当たりばったり好きな、無計画主義バックパッカー。本が恋人。
長所:物好き
短所:熱しやすく冷めやすい
特技:凝視
|
|