旅行の荷物を劇的に少なくする方法!持ち物を減らすコツと上手な収納方法
旅行の荷物を少なくするコツを紹介。そのアイテム、本当は持っていく必要ないかも?無駄なものを極力減らすアイデアを取り入れ、身軽に旅を楽しみましょう。
旅行に行くとき、いつの間にか荷物が多くなってしまうことってありますよね。
あまり荷物が多いと自由に歩きまわれませんし、整理するのも大変なので、できるだけ減らしたいところ。
ここでは、荷物を極力減らすコツをご紹介します。
旅行に行くとき、ガイドブックは欠かせないと思う人は多いでしょう。
とはいえ、ガイドブックを丸ごと持ち歩くと、大変な荷物です。
ガイドブックを見ながら観光したい場合は、見たいページをあらかじめ切り抜いたり、スマートフォンのカメラで撮影するなど、丸ごと持ち歩かずに済むような工夫をするとよいでしょう。
石鹸やシャンプー・歯ブラシなど、アメニティが備わっているホテルに泊まる場合は、わざわざ自分で持っていかないようにしましょう。
そのために、ホテルや旅館はアメニティが充実しているところを選ぶとよいでしょう。
普段から愛用しているもののほうが落ち着くのは分かりますが、数日程度の旅行であれば、我慢することは難しくないと思います。
何かあった時のためにとタオルを持っていく人がいますが、特に国内旅行なら大体使わないので、潔く諦めるか、または小さなフェイスタオルを1枚持つようにしましょう。
もしタオルがない宿泊先でも、身体を拭くのもフェイスタオルで充分です。
化粧水や乳液まで用意してくれているホテルもあります。
ですが、基礎化粧品についてはこだわりを持っている女性も多いので、普段使っているものを持って行ってもいいように思います。
とはいえ、全容量を持ち歩くと荷物になってしまいますよね。
そのため、小さなボトルに移し替えてから持って行きましょう。
使い捨てのお弁当用のソース入れがおすすめです。
トラベル用としてオールインワンを持っていく手もあります。
女性は旅行のときもおしゃれをしたいという気持ちから、ついたくさんの服を詰め込んでしまいがちです。
ですが、無計画にあれもこれもと詰め込んでしまっては、あっという間にバッグが膨れ上がってしまうでしょう。
バッグに詰め込む前に、いつどの服を、どのような組み合わせで着るのかということまで考え、必要な服だけを選ぶようにしてください。
できるだけ着まわしができる服のみ、または旅行に着て行った服のみで過ごすのもアリです。
下着は、ショーツであれば2枚でよいでしょう。
1枚ずつ洗って干すことで、大幅にバッグの中身を空けることが出来ます。
洗ってすぐに乾く素材を選ぶとさらに賢いですね。
手で圧縮できるタイプは、100円ショップでも売られているのでぜひ利用しましょう。
衣類なら半分のサイズに抑えることが出来ます。
どうしても靴を持っていきたい場合、靴の中に下着やインナーを詰めると良いでしょう。
旅行の荷物を少なくする方法をご紹介しました。
事前準備をしっかりしておけば、きっと楽しい旅行になるでしょう。
|
|
|
|