モテる男性はファッション小物の使い方がおしゃれ。メンズファッションのマストアイテムとその着こなし方のポイントをご紹介します。
小物の使い方でお洒落に見せる。
デザイナー・パーソナルスタイリストの小川多栄子です。
男性のファッションを格好良くするのが「ファッション小物」。
それらを使って、あなたをおしゃれに見せるコツをご紹介します。
男性のカバンと靴は、1番と言って良いぐらい人に見られているアイテム。
よく使う定番アイテム程、お手入れすることが大切です。
メインアイテムであなたの印象もUP
汚れがなく、型崩れしてないカバン。
色あせてない綺麗な靴。
周囲から見て清潔感があり、その人の「できる人」感が確実にアップします。
男性のおしゃれの基本アイテムなので、お出掛け前にチェックしてみて下さいね。
ZARAのメンズ用バッグ。
シンプルなアイテムを使ったスタイリングに、カラー物のベルトを組み合わせてみましょう。
見た目のおしゃれ度が、ぐっとUPします。
STYLIST 森田 昌範 / CANAAN
ベルトは、定番の黒系と茶系は必要なカラー。
そこに、少し遊べる綺麗なカラーベルトを持っていると、無理のない範囲で、幅広くおしゃれを楽しめます。
メガネを選ぶ時、どんな服にも合いそうな無難なフレームを選んでいませんか?
メガネは、顔の1つのパーツと言えるほど、あなたの第一印象を決める大事なアイテムです。
また、あなたらしさを出したい時、おしゃれしたい時、雰囲気を簡単に変えられるお手軽アイテムでもあります。
STYLIST AKANE / GUZZLE
お仕事でドレスコードがあるなら、その範囲内で、あなたらしさが出るフレームを選びましょう。
そして、プライベート用に少し遊び心のあるフレームもあると、よりおしゃれを楽しめます。
STYLIST 江森 篤史 / assort
男性のストールやマフラーは、派手過ぎず、さり気なく巻くのがおしゃれ。
アクセントにしたいアイテムですが、目立ち過ぎはNGです。
ポイントはボリューム感
体型やその時のファッションの邪魔にならず、おしゃれに見えるポイントはボリューム感。
あなたの身長などに合わせたストールの大きさを選び、ボリュームを調節しましょう。
例えば、小顔にあまりにも大判のストールを合わせると、バランスが悪くなってしまいます。
必ず、トータルバランスを鏡でチェックをして下さいね。
無地などの抑え目なカラーは、粋で品のある大人男性に見えます。
パンツの後ろポケットから少しだけ覗くハンカチは、意外とおしゃれ度が高いものです。
持っているパンツや、普段のスタイルに合わせたハンカチを用意しておきましょう。
気合いの入り過ぎていない、ちょっとした隠れおしゃれのポイントになります。
男性のおしゃれにも、ファッション小物は大切。
小物の合わせ方で、シンプルなコーディネートを生かして行こう。
|
|
関連コラム
|
|