
近年、人気が高まっているアミノ酸系シャンプー。
どんなところが魅力なのか、そしてデメリットはあるのか。
アミノ酸系シャンプーの気になる疑問にお答えしていきます。
アミノ酸系シャンプーの魅力は、やはり低刺激で髪や頭皮にやさしいこと。
適度な洗浄力で、頭皮をやさしく洗いあげることが出来るので、過剰に皮脂を取り除きすぎることなく洗うことができます。
また、保湿にも良いと言われており、敏感肌や乾燥肌の人にも使いやすいシャンプーです。
また、アミノ酸系シャンプーは肌と同じ弱酸性。
髪や地肌との相性も良く、カラーリングやパーマ後など、髪が不安定な状態になっているときにもお勧めです。
その一方、デメリットとして挙げられるのは、やはり値段の高さ。
アミノ酸系シャンプーは原料コストがかかる分、一般的なシャンプーと比べて、値段が高い傾向があります。
また、洗浄力が穏やかなので、スタイリング剤などがしっかりと付いた髪の場合、1度では落としきれない場合もあります。
初めてアミノ酸系シャンプーを使うときは、それまで使っていたシャンプーよりも、泡立ちが悪い印象を受けるかもしれませんが、そういった使い心地は、一般的に使っていくうちに改善されていきます。
ひとことで「アミノ酸系シャンプー」と言っても、実はアミノ酸系の成分は、ほんの少し使用しているだけで、実は刺激が強いシャンプーということも、世の中には少なくありません。
選ぶときのポイントとして、成分表の最初の方に書いてある成分を見てみましょう。
成分表の最初に書いてある成分は、配合量の多い成分です。
そこに、「ラウレス硫酸」、「ラウリル硫酸」といった、洗浄力が強いと言われている成分が書かれていないシャンプーを選ぶのがポイントです。
アミノ酸系シャンプーは、価格の高さなどのデメリットはありますが、低刺激で髪や頭皮にやさしいので、デメリットを上回る魅力があると思います。
もし、まだアミノ酸系シャンプーを試したことがないようでしたら、正しい選び方を意識したうえで、一度試してみてはいかがでしょうか?
|
|
関連コラム
-
Latte Columnist
-
-
BEAUTY LATTE
-
-
|
|