
部屋に置きたいおすすめパワーストーン!天然石効果で家の浄化を。 (1/2)
こんにちは、ストーンセラピストの久保みやこです。
今回は、お部屋ごとに置いておきたいパワーストーンのご紹介をしたいと思います。
良い「氣」が入ってくるかどうかはお玄関次第です。
何足も靴が出したままになっていませんか?
家族が多い場合も、1人につき1足が原則です。
気づいたら、必ず揃える癖をつけてしまいましょう。
お子様も、お母さんがやってしまわないで自分で揃える習慣を付けてあげましょう。
ゴミが落ちていたり土やホコリが溜まっていませんか?
靴が揃えて置いてあると、小さなゴミでも落ちていると気になってくるものです。
気づいたら、こまめに目に付くゴミだけでも取るようにしましょう。
日光があまり入らない玄関は、照明を少し明るめのものにするのもいいですね
すっきりと明るくなったお玄関には、アメジストか水晶がお勧めです。
お玄関からは良い「氣」も入ってきますが、同時にネガティブな「氣」も入ってきます。
浄化力の高い、水晶のポイントや丸玉アメジストのクラスターなどを置いておくと良いでしょう。
お花や小物などを飾るスペースや、下駄箱の上が良いでしょう。
下駄箱の中も、たまに空気を入れ替えたり棚を拭いたりしてあげてくださいね。
置く場所が無い場合は、サンキャッチャーやチャームのように、吊るす工夫をしてみてください。
なるべく、家族がリラックス出来る、スムーズにコミュニケーションが出来るような空間にしたいものです。
リラックスにはグリーン系の石。
コミュニケーションにはブルー系の石、または愛の石ローズクオーツがお勧めです。
今のご夫婦の関係がうまくいっているかどうか、そして、その関係をどうしていきたいのかにもよりますが、寝室にはローズクオーツが特にお勧めです。
子供部屋に置くパワーストーンは、お子さまの性格によって様々。
お子さまが好きなパワーストーンを置いてあげるのが一番でしょう。
|
|
関連コラム
|
|