サッカーに必要な筋肉と鍛え方。「走る・キック力・上半身の筋肉」を増やす筋トレメニュー (2/2)
上半身の筋力アップトレーニング方法
当たり負けしないように、上半身もしっかりとトレーニングを行いましょう。
胸(大胸筋)のトレーニング
- ベンチ・プレス:セット数/2~3・レップ数/6~8回
- ダンベル・フライ:セット数/2~3・レップ数/6~8回
背中(上背部)のトレーニング
- ベントオーバー・ローイング:セット数/2~3・レップ数/6~8回
- ラット・プルダウン:セット数/2~3・レップ数/6~8回
背中(下背部)のトレーニング
- ハイ・クリーン:セット数/2~3・レップ数/6~8回
- バック・エクステンション:セット数/2~3・レップ数/8~10回
肩のトレーニング
- ショルダー(フロント・バック)・プレス:セット数/各1~2・レップ数/6~8回
腹部(腹直筋・腹斜筋)のトレーニング
- レッグ・レイズ:セット数/3・レップ数/10~12回
- ツイスティング・シットアップ:セット数/3・レップ数/10~12回

おわりに
トレーニングでは、できる限り、競技に即した動作に近い動きをメニューに取り入れて行って下さい。
今回の場合はサッカーですので「走る」「蹴る」の動作を意識しています。
また、上記トレーニング方法はあくまでも一例です。
選手個々のポジションや運動能力などを考慮したプログラムを組んでみて下さい。
|
|
コラムニスト情報

性別:男性 |
現在地:静岡県富士市厚原1859-8 |
職業:カイロプラクター・パーソナルトレーナー
富士で整体&カイロプラクティック&パーソナルトレーニングの指導をしている沖田 興紀と申します。
皆さんの健康的なLIFEスタイルのお手伝いをさせて戴けたらと思っております!
アメブロにて定期的にブログを更新しておりますので、
『沖田スポーツ整体』で検索しご覧になって戴けると嬉しいです♪
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
|
|