飽きられた?脈なし?いつもデートに遅刻してくる男性の心理&対処法3選
好きな人が決まってデートに遅刻してくる……なんて悩みを抱えている女性はいませんか?
人によっては「仕事で疲れているみたいだし、多少の遅刻はしょうがない」と、大目に見ている女子もいるかもしれませんね。
ですが、男性の何気ない遅刻は、あなたが思っている以上に複雑な理由が潜んでいるかも。
今回はそんなデートの約束をしても、決まって遅刻してくる男性の深層心理についてまとめてみました。
一緒にご飯を食べたり、買い物することが厭わずできている仲なら、もしかしたら彼はあなたのことを友達以上恋人未満として見ているのかもしれません。
いわばあなたとの関係に居心地の良さを感じていながら、恋愛感情は持ち合わせていないパターンです。
なので、遊ぶ約束をしても「相手は○○だし、多少遅れても大丈夫だろう」と、相手に信頼を寄せているからこそ、多少の遅刻は許容範囲というゆる~い関係が成り立ってしまっていそうです。
日々アプローチを怠らず、女性としての自分を相手に意識させてみては?
彼が少なからずあなたのことを異性として意識する瞬間があれば、ふたりの関係も進展が見られるかもしれません。
これまで一切の遅刻をせず、飲みにも来たり、遊びにも付き合ってくれた男性が、急に遅刻をするようになったら、彼はほかに好きな人ができた可能性が高いでしょう。
男性は言動が女性よりも分かりやすく、好きな人ができるとすぐに行動に表れるものです。
例えばふたりきりで会っている時も、スマホを定期的にチェックしていたり。
話をしていてもどことなく心ここにあらずだったら、彼は好きな人のことを考えているのかも。
こうならないためにも、気になる人とは出会い始めが肝心と考えて、積極的なアプローチを心がけたいですね。
デートの約束を一生懸命漕ぎつけても、彼にとっては「あまり乗り気じゃない」という気持ちが、遅刻を招いてしまっている可能性もあります。
こういった場合は、彼とのデートをとにかく楽しむ姿勢を大事にしましょう。
彼とデートができて幸せという姿勢を見せることで、彼もあなたに興味を持ち、ふたりの関係を図るきっかけになるかもしれません。
ほかにも服装に迷って遅刻というケースも考えられそうですが、何気ない遅刻にこんな男性の本音が隠されていた……なんてビックリな女子も多いのでは?
彼の気持ちを見失わないためにも注意深く言動をチェックして、ふたりの距離を上手に縮められるといいですね。
|
|
|
|