服を着せる?愛犬の寒さ対策と注意点!ペットの体調を崩さない冬の過ごし方
いよいよ寒さが増してきて冬がやってきます。
犬は寒さに強いイメージがあります。
冬の寒さ対策は考えていますか?
犬の種類によっても変わってきます。
特に気にする必要ないのは、北国原産の犬や、厚いダブルコートを持つ犬たち。
日本犬、シベリアンハスキー、スピッツ、シエルティー、コリー、サモエド、ポメラニアンなど。
室内での飼育であれば、かえって暖房のし過ぎに注意するくらいです。
外で飼っている犬は、犬小屋に毛布を敷いてあげたり、隙間風が入らないようにしてあげましよう。
寒さに弱い犬は、短毛種や、小型犬、病気の犬、高齢犬達。
チワワ、ヨークシャーテリア、マルチーズ、ミニチュアピンシャー、パグ、フレンチブルドッグなど。
いつも犬のいるお部屋が何度位になるか、温度計で計ってみましょう。
朝、一番冷え込む時間、10度以下になるようでしたら、ヒーターやカイロ、湯たんぽなどで暖をとれるようにしてあげて下さい。
ペット用に危なくないよう工夫された品が多く売られています。
ヒーターは滑りやすいので、カバーを付けるか、バスタオル等でくるんで使用しましょう。
ペットベッドに入る大きさのものがあれば、ずれにくいのでとても効果的です。
犬によっては噛んでしまう子もいますので、よく観察して下さい。
外に散歩に出かける際は、暖かい日、時間帯を選んで行きましょう。
冷たい雨や雪の降る日は、短い時間でトイレだけ済ませて帰る方が良いかもしれません。
小型犬は小さいので、人の子供と同じくしもやけになったりします。
足先やしっぽ、耳の先を触ってみて確認をしてみましょう。
冷たく暗い色になっていたら、相当冷え切っています。
皮膚も乾燥により、ダメージを受けやすくなります。
犬のための保護クリームで、足裏のパットと共にお手入れしてあげると良いでしょう。
洋服を着せてあげると、犬も暖かいし、お洒落も出来て楽しいのですが、犬が慣れていない場合は嫌がって外してしまいます。
子犬のうちから何回か着せたり、ベストタイプから始めると、暖かいことを覚えて嫌がらなくなると思います。
被り物は、写真に撮ったりして飼い主には面白いグッズですが、たいていの犬は飼い主が喜ぶから我慢しているのだと思います。
あまりにも頻繁に着せかえるのは犬のストレスが溜まりますので、ほどほどにしてあげましょう。
冬は、犬も風邪を引きやすい時期です。
部屋の湿度不足により咳の出る犬もいますから、加湿器を使用することもあるでしょう。
熱い蒸気の出るタイプは、犬がひっくり返すと大変ですので、置き場所に注意して下さい。
暖房器具による低温やけども起こりやすいものです。
犬の顔は離れていても、しっぽの毛が焦げてしまうこともあります。
犬が近付き過ぎないように気をつけましょう。
新しい電気器具は、犬も興味津々。
コードをかじってしまうと感電したり、火事になる危険もあります。
愛犬の寒さ対策と、室内の安全確保、今のうちに準備しておけば安心して冬を越せますね。
|
|
犬のブリーダーをしています。動物に囲まれて生活していて毎日、多忙ですが、
色々な発見があり楽しいです。ペットに関してのご相談お受けいたします。
|
|