手作りふわもこファーリボンの作り方!余った生地でハンドメイド小物を作ろう (2/2)
巻きヒモ
1.
生地を三つ折りにし、片方の端を少し折り曲げておきます。
2.
折り曲げた方が上になるように本体に巻き付け、閉じていきます。
3.
形を整えたら、リボンの完成です。
アレンジしてみましょう
リボンが完成したら、アレンジしてみましょう。
ヘアゴム・バレッタ・ブローチ・キーホルダーなど、色々な物に使えます。
真ん中の巻きヒモをレースにしてみたり、ボタンを付けたりしても可愛いですね。
おわりに
少しの生地で簡単に作れるリボン、いかがでしたでしょうか。
大きさや生地の素材も自分の好きな物で出来ますので、ぜひオリジナルのリボンを作ってみて下さい。
ふわもこの可愛いリボンを身に付けて、寒い日も楽しくお過ごし下さいね。
|
|
コラムニスト情報

性別:女性 |
ハンドメイド作家maim*(マイム)です。
編み物・縫い物・羊毛フェルト…など
いろんな分野の手芸をします。
手作りの良さをお伝え出来ればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
制作ブログも更新中ですので、よければご覧ください。
http://ameblo.jp/maimhosi/
|
|