2月14日はバレンタインデー!会社で気をつけたい義理チョコの渡し方!

執筆者: 山ちゃん

2月14日はバレンタインデー。

学生の時は渡す側も受け取る側もドキドキしたはずです。社会人になった今でも、バレンタインデーになると男性も女性もちょっとだけソワソワしてしまいます。

 

会社で働いている人の中には、意中の男性や彼氏だけではなく、職場でお世話になっている上司や先輩、同期や後輩にも義理チョコをあげる人も多いかと思います。

1年に1度のイベントだからこそ、日ごろの感謝の気持ちを込めてちゃんと義理チョコを渡したい女子も多いはず。

 

ただ義理チョコだからといって、適当に渡すのは社会人としてNG!

義理チョコだからこそ、渡す際には注意しておきたいこともあります。

 

そこで今回は、会社で 義理チョコを渡す際のマナーを紹介します。

 



同じ職場で働いている人にあげる場合

同じ職場で働いている人にあげる場合は、一人でその方を呼び出して渡すのではなく、必ず他の女性社員と一緒に渡すようにしましょう。

変な誤解を生まない理想の方法としては「職場の女性全員から職場の男性全員へ!」というグループ単位であげるのがコツです。

 

恥ずかしいからといって1人で誰も見ていない場所で渡したり、1人だけ先走って渡してしまうと、誤解をされる場合もあるのでご注意を。

 

チョコレートはゴディバやジャン=ポール・エヴァンなどの高級なチョコレートを1人1粒という形で渡すのも良いですし、スーパーや雑貨屋で売っているチョコレートを大量に買い、まとめて包装して量で勝負するのも良いかもしれません。

既婚者へあげる場合

奥さんがいる男性にあげる場合は、奥さんに変な疑いをかけられないようにしましょう。

 

義理チョコをもらった方が気兼ねなく家にチョコレートを持って帰れるように、付箋やカードか何かに「奥様と一緒に召し上がって下さい」「奥様とお子さんにもどうぞ」などのメッセージを添えましょう。

 

奥さんに見られて気まずい思いをされたりしないよう、あらかじめ配慮しておくのがマナーです。

複数の男性に1人であげる場合

職場には女性が自分しかいない場合や、1人で複数の男性に義理チョコをあげる場合には、必ず同じ種類のチョコレートや同じシリーズのチョコレートで味が異なるものなど、男性によって値段や見た目に差が出ないようにしましょう。

 

1人だけ高級なものだったり、見劣りするものだったりすると余計なトラブルを招きかねません。

また、この場合にも言えますが、絶対にコソコソ渡さずに皆の前で義理チョコを渡すのもポイントです。

他の人が外出している時など、2人しか会社内に居ない時に渡すと「この人は僕にちょっと気があるのかもしれない…」と余計な誤解をまねく可能性もあります。

手作りの義理チョコは極力避けましょう

1人だけ手作りのチョコレートで、他の人が市販のチョコレートの場合、他の女性から良く思われない可能性があります。

 

自分だけお菓子作りが得意だという事をアピールしていると思われたり、家庭的な一面をアピールして社内の男性から一目置かれたいと思われている…などと他の女性から思われてしまう可能性があります。

 

このような事を避ける為にも、前もって他の女性と打ち合わせしておく事をオススメします。

おわりに

以上の事から、大事なのは「周りにも相手にも誤解させない」という基本的なマナーです。

義理チョコとはいえ、渡し方や周りへの気配り方が重要になってきます。

 

気持ちよく義理チョコを渡して、3月14日のホワイトデーを楽しみにしましょう。

 
 コラムニスト情報
山ちゃん
性別:男性  |   現在地:関東  |  

肉と魚だったら魚を選びます。
牛と豚と鶏だったら鶏を選びます。
レアとミディアムとウェルダンだったらミディアムを選びます。
うどんとそばだったらそばを選びます。
赤ワインと白ワインだったら赤ワインを選びます。
醤油と味噌と豚骨と塩だったら塩を選びます。
イカとタコだったらイカを選びます。
カニとエビだったらエビを選びます。
紅茶とコーヒーだったらコーヒーを選びます。

ある程度、自己が固まってきたので、自己を紹介してみました。


気まぐれでコラムを執筆しています。
よろしくお願い致します!

 

 恋愛のコラム

  このコラムに関するタグ