ドイツにあるシンデレラ城のモデル、ノイシュヴァンシュタイン城を見に行こう!
ノイシュヴァンシュタイン城は、ドイツのバイエルン州南部、オーストリア国境近くにある都市フュッセンに在るお城です。
このお城は、日本のディズニーランドのシンボルでるシンデレラ城のモデルになったといわれています。
断崖の高台に建つこのおとぎ話にでてくるようなこのお城は、ロマンチック街道の終点にあることから、有名な観光地ともなっているのです。
著者はバイエルン内のロマンチック街道をドライブして行きました。
ただ、ドイツに初めて訪れる方たちは森の中で彷徨うことになってしまうと思うので、一般的なミュンヘンからフュッセンへ通じる汽車での行き方、そして、フュッセンの街からからお城までの行き方をご紹介します。
Bayern-Ticket(バイエルンチケット)
この列車のチケットを買う方法は、駅の窓口、オンライン(Deutch Bahnのサイトの使い方は「ドイツ鉄道を使って、ドイツ国内の移動もスムーズ!各都市を巡ろう!」を参照)、そして駅の券売機の三つがあります。
いずれにしても、買う際にはBayern-Ticketという、一日有効チケットを選択しましょう。
なぜなら、往復でチケットを買う場合、この10ユーロの一日チケットのほうがお得だからです。
ミュンヘンからフュッセンは、片道で10ユーロ相当します。
ミュンヘン~フュッセンは、列車の一日券が10ユーロ、片道所要時間は2時間ほど!
まずはじめに、駅を降りたところにあるチケットカウンターで、お城のツアーのチケットを買いましょう。
これがないと、お城の内部を見学することができません。
オンラインで事前に買うこともできるので、並ぶのがキライ!という方は事前購入をおススメします。
フュッセンの街からお城へたどり着くには、いくつかの方法があります。
一つ目は、バス。チケットはチケットカウンターで問い合わせましょう。
二つ目は馬車。街にはいたるところに馬車を引いた馬がいます。馬車の近くに立っているおじさんたちに声をかけましょう。
三つ目は徒歩。ちなみに著者は、歩いていきました。
ただ注意したいのは、お城は高台の崖に立っているので、そこまで険しい坂道や階段を上っていかなくてはならないということです。
舗装はしっかりとされていますが、歩くのが嫌いな方や、足腰がいたい肩にはおススメしません。
ノイシュヴァンシュタイン城へ行ったら食べるべきもの
Weisburst(ヴァイスブルスト)
Weisburstは、ドイツ語で「白いソーセージ」。バイエルン州で有名な食べ物のひとつです。
写真のように、お湯に使ったソーセージを、ナイフとフォークで薄皮をうまく剥ぎ取り、マスタードと一緒に食べます。
お城のふもとにあるダイナーでこれが食べられるので、行った際にはぜひお召し上がりください。
ノイシュヴァンシュタイン城は、私が小学生のころから行きたかった場所で、とうとう本物を目の前にしたときは、感動しました。自然の中にただひとつ聳え立つそのお城はには、きっと誰もが圧倒されるはずです!皆さんもぜひ、ドイツへ行った際には訪れてみてください。
|
|

|
|