
春眠暁を覚えず 〜春こそ良質な睡眠を〜
Fashion Latte編集部
こんにちは、yukkoです。
久しく更新していなく、約3ヶ月ぶりとなってしまいました。
ごめんなさい!
さてさて、春がやって来ましたね!
日中はポカポカ陽気が感じられるようになって、ついついウトウトしてしまいます...
今回のコラムは、そんな春の眠りがテーマです!
春眠暁を覚えず 〜春は眠りが深くなる?〜

春になると、たくさん眠っていたくて朝起きるのが大変です。
私だけかなと思ったのですが、どうやら一般的に春は眠りが深くなるのだそうです。
春眠暁を覚えず、という言葉があるように、
春は朝が来たことも忘れてしまうほどぐっすりと眠ってしまう季節です。
寒い冬の間、体は新陳代謝を上げる為に寝ている間も働いているので眠りが浅くなります。
春になるにつれ気温も暖かくなり、体の新陳代謝は下がって行き、
夜の間もぐっすりと眠ることができるのです。
ビューティースリープのすすめ
1.ピローケースはこまめに取り替える
ピローケースは顔に触れるものであるし、常に清潔にしておくのがベストです。
モデルのマリエも、毎日取り替えるというお話をきいたことがあります。
ピローケースには、皮脂、古い(死んだ)肌の細胞や、バクテリア等がたまっていきます。
なので、最低でも週に1回、(出来れば2回)取り替えましょう。
2.ピローケースの素材
ピローケースの素材は、普通のコットンよりも、サテンやシルクのようななめらかな素材のものが良いです。
それか、エジプト製のコットン。※高級コットンの代表格とされています。
かたいピローケースって実はシワを引き起こすのだとか。
ピローケースって本当に重要。
3.眠る前に明るいライトをみない
眠る前についついスマホを触っていませんか?
スマホ然り、テレビ、パソコンも同様に、眠る前に明るいスクリーンの光をみてしまうと
*メラトニンを抑制してしまいます。*体内時計に働きかけて自然な眠りを促す睡眠ホルモン。
メラトニンがうまく分泌されなくなると、体内時計のリズムが狂い、肌のターンオーバーがうまく機能しません。
=シワやたるみにつながってしまいます。
4.温かい湯船につかる
眠る前に温かい湯船につかると、睡眠を誘発します。
湯船につからずとも、温かいシャワーでも効果はあります。
5.しっかりと保湿する
ビューティースリープのためにできることといえば保湿。
乾燥した空気の中で眠ると、肌が乾燥してしまいます。
加湿器をつかうなどして、空気を乾燥させないようにしましょう。
春のビューティスリープ、実践してみてはいかがでしょうか。
さいごに
私は春のポカポカ陽気の中で、ぼーっとしたり、音楽を聞いたり本を読んだり、
お昼寝したりしてリラックスするのが大好きです。
散歩をしながら春の陽気を感じるのも大好き。
桜がいつの間にか散ってしまう様に、春はすぐに過ぎてしまいます。
良質な睡眠とともにゆったりとしたふわふわした春の気分を、
みなさんも今のうちにたくさん味わっておきましょう♪
|
|
関連コラム
-
Fashion Latte編集部
-
Fashion Latte編集部
|
|