
今流行りの「塩顔系男子」って何で人気なの?日本人的な薄い顔がモテる理由は〇〇にあった!塩顔男子の特徴・共通点など5つの法則を紹介。
-----------------------------
about
「塩顔男子の法則」
坂口健太郎や星野源をはじめ
今、塩顔系が大ブームに。
彼らの特徴・モテる理由ってなに?
塩顔系が注目されている
「5つのモテる法則」をまとめました。
-----------------------------
①
「あっさり顔」
塩顔男子はなんといっても、
和風の"あっさり顔"であること。
純日本人顔で、
それぞれのパーツが濃くないのが特徴です。
力強い男らしさというよりも、
少年のまま大人になったような印象のため
母性をくすぐる魅力があるそうです。
②
「一重or奥二重」
目もとは一重か奥二重が多く、
あまり大きくないのが共通点。
シャープに見えるため
一見冷たそうな印象を与えがち。
ただ、笑ったときに目がなくなり
その優しい笑顔に"ギャップ萌え"する
という声が多く上がっています。
③
「肌が白い」
肌が透き通るように白い。
色黒だったり、ヒゲを生やしていると
顔自体は"塩顔系"であっても
"しょうゆ"や"ソース"に見られがち。
黒い=男らしさ
白い=中世的
そんなミステリアスな魅力に
ハマる女性が急増中なんです。
④
「細マッチョ」
「女性的なのが好きなの?」と
勘違いしてしまいそうですが、
そうではないようです。
「ほどよく男らしい体つき」
これも必須条件なんです。
一見細くみえるけれど、
腕にはちゃんと筋肉があったり。
手や首元(喉仏)は男らしく
ゴツゴツしている。
顔だけではなく、体つきも含めて
"塩顔系"とジャンル分けされるようです。
⑤
「ナチュラル志向」
"塩顔系"は生まれ持った素材を活かした
ナチュラルなルックスの人が多いです。
髪をがっつりセットしたり、
眉毛をきっちり手入れはせずに、
自然体を好む傾向にあります。
そのため、くせ毛っぽい無造作な髪型や
マッシュヘアがよく似合うんだとか。
END.
塩顔の魅力は"ギャップ"だった。
|
|
関連コラム
-
BEAUTY LATTE
-
BEAUTY LATTE
-
BEAUTY LATTE
-
BEAUTY LATTE
-
BEAUTY LATTE
|
|