![オロナインは「赤ニキビ」に効果的!腫れたにきびを早く治す使い方](/static/img/space.gif)
ニキビにオロナインが効くという話は、女性の間であれば有名なテーマです。
実際、オロナインの効能一覧には「にきび」という単語が記載されているため、塗っても特に問題はないはず。
しかし、中にはニキビには効かない、赤ニキビにはNgなど真逆の説もあります。
今回は、オロナインとニキビの関係について見ていきましょう。
ニキビができる流れを、簡単に説明します。
step1 皮脂が過剰に分泌される
成長ホルモンやストレスなど、様々な原因により皮脂が多く分泌されます。
step2 毛穴が詰まる
新陳代謝の低下やホルモンの影響で、毛穴付近の角質が硬化します。
すると、何らかの原因で過剰に分泌された皮脂が外に出られず、毛穴が詰まるのです。
皮脂が溜まると、皮脂を好物とするアクネ菌が繁殖。
この状態からニキビができていきます。
皮膚トラブルには何でも効くイメージのオロナインですが、改めて、パッケージ記載の内容をチェックしてみましょう。
にきび/吹出物/はたけ/やけど(かるいもの)/ひび/しもやけ/あかぎれ/きず/水虫(じゅくじゅくしていないもの) /たむし/いんきん/しらくも
主成分は、クロルヘキシジングルコン酸塩液。
殺菌・消毒薬として広く用いられている成分です。
どんなニキビに効果あり?
前述の通り、オロナインは殺菌・消毒効果があります。
オロナインの効果が最も期待できるのは、アクネ菌による炎症を起こしている「赤ニキビ」です。
清潔な手や綿棒を使って、ニキビに軽く塗ってみて下さい。
ニキビが隠れるほど厚く塗ると良いという噂もありますが、量を増やしても特に効能に変化はないとのこと。
なお、黄ニキビの状態になると、ニキビ跡が残る可能性が高いので、皮膚科で診て貰いましょう。
- 白ニキビ:毛穴の中に皮脂が詰まり、白くポチっと盛り上がった状態。
- 黒ニキビ:毛穴から出てきた皮脂の先端が黒ずんだ状態。
- 赤ニキビ:白ニキビや黒ニキビが悪化し、毛穴の中でアクネ菌が繁殖して炎症を起こした状態。
- 黄ニキビ:赤ニキビが悪化し、炎症がひどくなった状態。
白ニキビ、黒ニキビは皮脂が詰まっただけの状態で、炎症はまだ起きていません。
そこにワセリン等の油分を含んだオロナインを塗ると、油で毛穴を塞いでしまうことになります。
体質や体調によってはニキビを悪化させる可能性もあります。
赤ニキビにオロナインを塗って、絆創膏を貼って一晩おくと効果的だという噂もあるようです。
しかし、これもNG。
空気を嫌うアクネ菌は、湿った状態を好みます。
オロナインと絆創膏のW保湿では、アクネ菌が大繁殖してしまうでしょう。
ただ、ニキビが枕やシーツなどに直接つかないので、そのお陰で治りが早くなったパターンもあるようです。
絆創膏ではなく、通気性の良い薄いガーゼをニキビサイズに小さく切り、軽く被せる程度にしましょう。
肌質には個人差がありますので、5日ほど使用してみて改善が見込まれなければ、使用を中止しましょう。
オロナインを含め、市販薬等は用法容量を守って使用し、改善が難しい場合は、跡が残らない内に皮膚科へ相談しましょう。
|
|
関連コラム
-
-
LATTE COLUMN
-
-
BEAUTY LATTE
-
BEAUTY LATTE
|
|