
こんにちは、ヘアメイクアーティストのサクリパンテ・ヒロコです。
今日は前回の化粧水に引き続き、基本スキンケアについてお話ししたいと思います。
お化粧落としの段階で、クレンジングクリームを使ってマッサージする方がいると思いますが、これはNGです。
クレンジングクリームでのマッサージは、汚れが溶け込んだクレンジング剤をお顔にすり込むことになり、結果毛穴に汚れを詰まらせてしまいます。
更にはクレンジング剤が長時間お肌に塗られている状態になるので、肌荒れの原因にもなります。
マッサージは乳液やクリーム、ゲル等、ベースメイクの段階でする事をお勧めします
お化粧水の後は通常乳液となりますよね。
乳液だけでなく美容液をつける方も多いと思います。
基礎化粧品も何の気なしに塗るのではなくて、それぞれの効果を引き出すために、順番を考えて塗っていくといいと思います。
美容液をつける場合は、化粧水の後、乳液の前に塗って下さい。
乳液をつけてしまうと膜が出来てしまい、その後美容液を塗っても浸透しにくくなってしまいます。
これでは効果が半減してしまいます。
せっかくの美容液の効果を最大限にする為にも、塗る順番を間違えないで下さいね。
さて、美容液の後は乳液となりますが、乳液をつける時、ついでにリンパマッサージもしてみましょう。
- 顔の中心からこめかみ、耳下腺まで指を動かします。
- 首を通って鎖骨まで流します。
- 顎の先端から耳下腺まで、顎の骨に沿って親指を動かします。この時手は親指と人差し指の間に顎の骨を挟んで流します。
- 同じく首を通って鎖骨へ流します。
リンパマッサージをするとフェイスラインがすっきりし、顔色が明るくなります。
乳液は出来れば顔だけでなく、首まで塗ってあげるとなお良いと思います。
こうして乳液まで塗ったら、少し時間を空けます。
その間にヘアセットなどをすると良いかもしれませんね。
少し時間を空けて、乳液が充分お肌に浸透したらプライマーを塗っていくのですが、その前にティッシュオフをしましょう。
ある程度時間をおいてもテカっている分は余分なものなので、これをティッシュオフするだけでお化粧崩れがかなり防げます。
片手でティッシュを軽くお顔に当てたまま(額で押さえておきます)、その上からもう片方の手で上から下に軽くなぞらせていくだけです。
あくまでも軽く、決して取りすぎないで下さい。
毎日繰り返すスキンケアも、少し方法を意識するだけでお肌の状態は変わっていきます。
毎日が難しければ、まずは週末だけのスペシャルケアなど、続けられることから始めてみてはいかがでしょうか。
|
|
関連コラム
-
スキンケアカウンセラー 松原 好克
-
スキンケアカウンセラー 松原 好克
-
スキンケアカウンセラー 松原 好克
-
スキンケアカウンセラー 松原 好克
-
|
|