脱・ダサい服の男子!初心者におすすめの定番ファッションアイテム&着こなし方

執筆者: タク
はじめに

性のみなさん、お洒落に気を使っていますか。

何も難しく考えることはありません。


お洒落初心者の方でも、簡単にできる着こなし方をご紹介します。


 

 

ダサく見えなくするポイント

次の3点がポイントになります。

 

  • サイズ感が命
  • 定番アイテム+定番カラーで外れなし
  • 季節感を加えてお洒落度アップ

 

サイズ感が命!

ダサく見えない着こなしで、最重要ポイントはサイズ感。

  

女性と違い、男性はこのサイズ感を軽視している人が多くいます。
着やすさや動きやすさを重視し、ワンサイズ上の服を選ぶなどのパターンですね。

 

実はこれ、ファッション性を大幅にダウンさせてしまう着こなし。
と言うのも、服は元々、ジャストサイズで着ることで1番美しく見える作りだからです。
そこを無視すれば、ファッション性が下がるのは当然ですね。

 

 

最近の流行は男性もスリムに着こなす傾向。
そのため、サイズ感が合っていないと、それだけでダサい印象を与えがちです。

大きめサイズに慣れていると、最初は窮屈かもしれませんが、1週間も着ればすぐに慣れます。

 

なお、サイズはMやLで決めず、しっかりと自分のサイズを測ってその数字に合わせましょう。
同じMサイズでも、ブランドやアイテムによって数字が違うからです。

定番アイテム+定番カラー

ここからは、具体的な着こなし方について解説していきます。

  

定番アイテム

まず、最初に揃えたいのが定番アイテム。


  • ダウンジャケット
  • コート
  • カーディガン
  • セーター
  • シャツ
  • コットンパンツ(チノパンも含む)
  • ジーンズ

 

ダメージ加工が激しいジーンズは女性ウケが良くないので、キレイめタイプを選ぶようにしましょう。

 

また、靴はカジュアルではスニーカーが1番人気ですが、女性ウケも考えるのなら、レザースニーカーとスエード靴がお勧めです。

履きやすく、適度にフォーマル感もある便利なアイテムですよ。

 

定番カラー

上記の定番アイテムを揃える時は、カラーも定番の物をチョイス。

 

定番カラーと言えば「黒・白・グレー・ベージュ・ネイビー」。
定番アイテムの定番カラーであれば、適当に組み合わせてもそこそこキマります。

 


特に写真のような、白シャツ+ベージュのコットンパンツ+白のレザースニーカーは定番中の定番。

1年中使えるアイテムです。

夏は半袖シャツにするか腕まくりでOKです。

季節感を加えてお洒落度アップ

定番カラーは、コーディネートや着回しがしやすい分、多くの男性が積極的に取り入れているカラー。

そのため、全て定番カラーでまとめると、どうしても無個性、無難といった印象になります。
そこで、他の男性と差をつけるために季節感を加えましょう。

 

具体的には、季節を感じさせるカラーを取り入れるということです。

  • 春:薄いピンク・薄いイエロー・薄いグリーン・オレンジ
  • 夏:白・ブルー系全般・イエロー・オレンジ
  • 秋:ベージュ・レッド・イエロー・オレンジ・ブラウン
  • 冬:白・黒・グレー・レッド・ブルー・パープル


例えば、先程の写真の白シャツを、ワインレッドのシャツに変更してみましょう。

すると、秋や冬の季節感が増し、これらの季節に着ればグッとお洒落に仕上がります。

もちろん、冬はこの上にコートなどを羽織って下さいね。

 

 

着こなしのポイントは、定番カラーをベースとし、季節カラーは1アイテムまでに抑えること。
バランスが取れるのであればカラー数を増やしても良いのですが、バランスが悪いと派手になり過ぎ、ダサくなってしまいます。

 

おわりに 

ご紹介したポイントを押さえれば、ダサい・どこか似合っていないファッションを卒業し、簡単にお洒落上級者になれます。

 
 コラムニスト情報
タク
性別:男性  |   現在地:福岡県  |  

はじめまして☆

おしゃれ好きが高じて、本職のWebクリエイターに加えて、今ではメンズファッションライターも行っています^^

今でこそ、メンズファッションライターなんかを行っていますが、僕は元々はファッションやおしゃれには全く興味がない男でした。

そんな僕が0、もしくはマイナススタートから始め、今まで積み上げたノウハウや情報を初心者目線で紹介しています( `ー´)ノ

周りとは一味違う大人男性な自分を実現するために(o^-')b

また、以下のサイトでさらに詳しい情報やノウハウも公開していきます。
良ければこちらもチェックしてみてください♪

●運営サイト
勝ち組メンズファッション:http://winner-mensfashion.net/
勝ち組男性美容:http://winner-menscosmetics.net/