韓国の最強メイクアイテム、クッションファンデーション!しっとりぷるるん肌の作り方 (2/2)
構造上、クッションファンデーションは乾燥に弱いため、中蓋をしっかりと閉めましょう。
現在では、様々なブランドが、クッションファンデーション形状の物を発売しています。
メーカーによっては、パクトを立てると美容液が漏れる物もあるため、ジップロック等に入れてポーチインすると良いと思います。
弾力性があり、心地良い使用感のエアパフですが、衛生面が心配だというお声をよく耳にします。
そこで、私が行っている使用方法をご紹介したいと思います。
使用後、必ず、パフの中に残ったリキッドを、ティッシュ等で軽く抑えて取ると良いでしょう。
それでも、汚れが気になる場合は、定期的に、別売りのエアパフへ交換することをお勧めします。
韓国では、メイクオフ用のオイルでパフを洗うユーザーも多く、私も何度か試してみました。
しかし、洗い流してもリキッドがどんどん出てきてしまい、洗浄は不向きだと思います。
1ヶ月半程はもつように作られています。
ただ、1日に何度もメイク直しされる方や、数回重ね塗りをする方でしたら、1ヶ月程度での交換が理想的です。
また、それ以外の交換目安は、エアパフで抑えても、リキッドがパフにあまりつかなくなった場合。
そのような時も、交換をお勧めします。
愛用者が多く大人気のクッションファンデーション。
BBクリーム、CCクリームに続く、ベースメイクの定番となりつつあるクッションファンデーションを使いこなし、冬でも乾燥に負けないうっとり艶肌を演出しましょう。
|
|

ご訪問ありがとうございます。
元コスメコンシェルジュであり、漢方スタイリストでも
あるLIZ(リズ)です。
以前は、化粧品に興味があまりなかったのですが、
韓国コスメと出会いコスメ好きに。
手付かずだった肌を改善すべく様々な
コスメを使用しているうちに、効果を実感し、
『Beauty Advisor LIZ.Aのコスメ図鑑etc・・・』を
2010年6月に開設しました。
blog
https://lizcosmetic.com/
様々な肌の悩み別に・価格帯に問わず、コスメを
探すことができる、コスメ図鑑のようなブログ
を通し、コスメの素晴らしさやスキンケア・メイクの
楽しさをお伝え出来たらと思いレポートしております。
(現在は、韓国コスメのみならず様々なコスメレビューを
しております。)
犬・猫と一緒に暮らしているのでペット関連コラムも書いています^^
FACE BOOK
https://www.facebook.com/liz.cosmetic.blog
twitter
https://twitter.com/LIZ0707?
【主な保有資格】
2013年11月 『日本化粧品検定協会』主催の検定を受験し
1級合格。第1期生の元コスメコンシェルジュです。
アカデミックレベルでの人材育成を目指す
『日本コスメティック協会』コスメマイスター・ライト
/コスメマイスター/スキンケアマイスター第1期生認定
化粧品成分上級スペシャリスト(化粧品成分検定1級)
日本セルフケア支援薬剤師センター主催の美容薬学検定1級/
薬学検定1級認定
漢方スタイリスト
ホームリフレクソロジーeラーニング講座修了
Shaw Academyフォトグラフィー基礎コース修了
公益社団法人 日本アロマ環境協会
環境カオリスタ認定
職業技能振興会 サプリメントマイスター
|
|