海外旅行から戻ってきて「おみやげを買い忘れた」「おみやげが足りなくなった」という時に便利なサイトを紹介!
海外旅行が好き!海外旅行が趣味!という方は多いのではないでしょうか?
私の知人にも東南アジアが好きで、東南アジアの国々を制覇しようと思っている人がいたり、何時間もかけて南米に行って様々な遺跡やパワースポット巡りをしている知人がいます。
どの知人も旅行に行く前の準備から旅行中まで、ずっと楽しくて仕方がないと言っていました。
けれども、どの知人も口を揃えて言うのが「おみやげを持って帰ってくるのが大変」ということでした。
たしかに行きの持ち物に比べると、帰りは自分へのおみやげやら記念品やらで、スーツケースの空きスペースが無くなってしまいます。
そこにおみやげを買うのですから、ひどい時には両手が塞がってしまい、疲れ果てて帰ってくるなんてことも…。
そんな苦労をして持ち帰ってきたおみやげですが、日本に着いてから確認したら「〇〇さんに買ってくるの忘れた!」とか、「意外とおみやげを配る人が多くて、足りなくなってしまった!」という場合もあります。
そこで今回は、海外旅行から戻ってきて「おみやげを買い忘れた」「おみやげが足りなくなった」という時に便利なサイトを紹介します!
ギフトランドは海外のおみやげがネットで買えるインターネットサイトです。
旅をもっと身軽に満喫!をコンセプトに世界各国のおみやげを集めています。
海外でよくあるトラブル
海外でおみやげを購入した際に、知識が無かった為にちょっとしたトラブルにあってしまう事もあります。
次に海外でおみやげを購入した際のトラブルの例を幾つかあげますが、こんなトラブルもギフトランドが解決してくれます。
液体物を持ち込むにはルールがあります。
・液体物は100ml以下の容器に入れる
・容器は1リットル以下の開閉できる透明なプラスチック袋に入れる(袋の数は1人1つまで)
・持ち込めないものはチェックインの際にスーツケースに入れ機内に預ける
液体物とされる代表例
水、ハンドクリーム、シェービングジェル、液体リップグロス、洗顔フォーム、歯磨き粉、香水、オリーブオイル、ジャム、ビール、コスメ、蜂蜜、チーズ、生チョコ、キムチなど
また、お乗り継ぎの際にも没収されてしまう場合がありますのでご注意ください。
ハワイ行きの団体旅行参加者の平均の重さを調査してみると、平均で14kg。なかには19kgなんて人も!
スーツケースそのものは、平均4kg~7kg位の重さと言われています。
現地でお土産などを購入して荷物が増えると、帰国時のスーツケースはあっという間に重量オーバーしてしまいます。
意外に重い!?海外のチョコレート
大粒のマカデミアナッツを使っている、海外のマカデミアナッツチョコレートは定番で人気ですが、結構重いです。
6箱で1kg強、12箱だと約3kgにもなります。「あの人にもこの人にも…」と買い過ぎてしまうと重量オーバーの原因になります。
常夏のリゾート地のお土産といえばチョコレートが人気ですが、持ち歩いている間に溶けてしまわないか心配です。
スーツケースの中でチョコレートが溶けてしまうと、衣類などを汚してしまい、どちらも駄目になってしまうケースもあります。
また、海外では日曜日や祝日にお店が閉まっていたり、シエスタという長時間のお昼休憩をとる国もあり、お土産を買うタイミングを逃す場合もあります。
ハワイのページでは定番のマカデミアナッツや、コナビールも買うことができます。
また、年配の方に人気のビーフジャーキーや、女性に嬉しいハワイアンコスメも購入できます。
新婚旅行に人気のイタリアのページでは、オリーブオイルやチョコレート、評判のワインなども購入することができます。
こちらも新婚旅行に人気のフランス。持って帰るのが大変な赤ワイン・白ワイン、そしてフランスのチーズなども購入可能です。
また、人気のコスメも手に入ります。
こちらも旅行先として人気のアメリカ。ニューヨークならではの限定品や、ロサンゼルス、サンフランシスコなどのお土産も手に入ります。
いかがでしたでしょうか?
海外旅行に行くと、おみやげを買うのも楽しみの1つでもありますが、それと同時に持って帰るのも大変になってきます。
スマートに海外旅行をして、入国の際などにせっかくのおみやげを没収されないように、ギフトランドを使ってみはいかがでしょうか?
|
|

ラテコラム編集部の公式アカウントです。
■latte Column公式twitter
https://twitter.com/ColumnLatte
■latte Column公式facebook
www.facebook.com/columnlatte
|
|