ぬいぐるみの正しい捨て方・処分方法。捨てられない…でも捨てたい…!

[自分で行う人形供養]いらなくなったぬいぐるみの処分の仕方を紹介。整理整頓のために可燃ゴミとして捨てるのは辛いもの。呪いが心配な人はお寺や神社などへ供養を。

執筆者: 雨宮あすか
不要になったぬいぐるみを処分する方法

ぬいぐるみが部屋にあると心が和みますが、あまり増えすぎてしまうと置くスペースがなくなってしまいますし、掃除をするのも大変です。

 

といって、いざ処分しようと思っても、ぬいぐるみを普通の燃えるゴミとして出すことには罪悪感を抱いてしまいますし、中には「呪われるのではないか」という不安を覚える人もいるかもしれません。

 

そこで今回は、正しい「ぬいぐるみの処分の仕方」をご紹介します。

 

 

親戚の子どもにあげる

親戚に小さな子どもがいる場合、不要なぬいぐるみをあげてみてはいかがでしょうか。

特に巨大なぬいぐるみは、子どもに喜ばれやすい傾向があるようです。

 

ただし、いくら親戚の子どもといえども、汚れのあるぬいぐるみはあげないようにしましょう。

ぬいぐるみを洗濯するのは、結構な手間がかかります。

 

また、場合によってはペットの遊び相手に使われることもありますが、物置にしまっておくよりは健全な使い方かもしれません。

 

寄付する

途上国への寄付をしてくれる団体に申し込んでみましょう。

ホームページから行えます。

 

施設に勝手に送るのはマナー違反ですので、然るべきボランティア団体へ申し込みましょう。

フリマやオークションで売る

綺麗な状態のぬいぐるみなら、フリマやオークションに出品すると売れるかもしれません。

フリマなら「メルカリ」が、オークションなら「ヤフオク!」が最も利用者数が多いので、売れやすい傾向があります。

 

ただ覚えておいていただきたいのは、いくら綺麗な状態と言っても購入者側からすれば「どこの誰かもわからない人が使っていたぬいぐるみ」だということです。

あまり高い値段をつけないようにしましょう。

 

なお、希少価値のあるぬいぐるみについてはこの限りではありません。

神社やお寺で供養してもらう

ぬいぐるみをあげる人もいないし、フリマでも売れないという場合は、神社やお寺で供養してもらうことができます。

「人形供養」で検索すれば、受け付けてもらえるところが探せます。

郵送受付をしているお寺もありますので、郵送手順や料金、申し込み方法を調べてみましょう。

 

「呪われるかも」という不安のある方は、この方法が一番安心できるでしょう。

 

神職・住職さんに聞いてみるのもいいかも

通い馴染みの神社や住職さんがいるなら、処分方法を教えてもらうのも手。

または、最近はSNSなどで悩み受付を行ってくれている神職・住職さんもいますので、そういった方々に問い合わせてみるのもアリかもしれません。

 

自宅で出来る捨て方をきっと教えてくれるはずです。

 

塩を同封して捨てる

もし、呪いなどは気にしない、けれどなんだか可哀想かも…そんな気持ちの人は、天綺麗な布などでぬいぐるみ(人形)を包み、天然塩を同封して捨てましょう。

 

他の可燃ゴミと一緒に捨てず、袋を別にして捨てるとなおスッキリするでしょう。

人によっては、一緒にドライフラワーやポプリ、感謝の手紙などを入れてお別れする人もいるようです。

 

「捨てるなんて可哀想」という、自分のネガティブな心を軽くさせるための「懺悔」ですね。

 

おわりに

愛着のあるぬいぐるみを手放すのは寂しいものです。

ですが、不要なものをずっと溜め込んでおくのは良くないですし、ぬいぐるみのほうも必要としてくれる人のところに行ったほうが幸せではないでしょうか?

 

ここでご紹介した方法を参考にして、ぬいぐるみと上手にさよならしましょう。

 
 

 インテリアのコラム

 生活のコラム

 趣味のコラム